セルフ塾は,セルフラーニングで学習しています。それで,進度は個人によってかなりのばらつきがあります。
しかし,基本的には学校の進度に合わせています。
それは,子どもたちの学習意欲を重視しているからです。
学習においては意欲を持って行うことができれば半分以上は成功です。やる気があれば,少々困難であってもそれを突破できます。
生徒のやる気を出させる最大のものは学校の成績があがることです。テストで点数が上がった,席次が上がった,
それだけで子どものやる気は上がるのです。
そして,学校の授業でやっていることが分かるということも学習の歓びです。塾でやったことを学校の授業でやった。よく分かった。よし,がんばろう,ということになります。
また,たまたま授業であてられたらうまく答えられた。塾でやったのが役に立った。それはやる気を起こします。
だから,基本的には学校の授業に合わせた進度でいくのです。
{ジオログ: 2007年12月11日(火) から引っ越し}
しかし,基本的には学校の進度に合わせています。
それは,子どもたちの学習意欲を重視しているからです。
学習においては意欲を持って行うことができれば半分以上は成功です。やる気があれば,少々困難であってもそれを突破できます。
生徒のやる気を出させる最大のものは学校の成績があがることです。テストで点数が上がった,席次が上がった,
それだけで子どものやる気は上がるのです。
そして,学校の授業でやっていることが分かるということも学習の歓びです。塾でやったことを学校の授業でやった。よく分かった。よし,がんばろう,ということになります。
また,たまたま授業であてられたらうまく答えられた。塾でやったのが役に立った。それはやる気を起こします。
だから,基本的には学校の授業に合わせた進度でいくのです。
{ジオログ: 2007年12月11日(火) から引っ越し}
スポンサーサイト

セルフ塾のロゴマークは図のようなものです。
これはアルキメデスにちなんでいます。
アルキメデスは,浮力,てこ,円周率など,とても多くのことを発見しています。
彼は,その中で一番球の表面積,体積の求め方が気に入っていたそうです。
球はとてもきれいな形をしているからです。
表面積のわりに体積が最大になるのは球です。
それで,彼はその求め方を描いた図を彼の墓に描かせたそうです。
それは,球とそれがすぽっと入る円柱の絵です。
その円柱の側面積と円の表面積は等しいのです。
それから,円柱の体積の3分の2が球の体積に等しい。
それを覚えておけば,球の表面積,体積を求める公式を覚える必要はありません。
私はアルキメデスが大好きです。小学5年のときに彼の逸話を読んで大好きになり,物理学者になるんだと心に決めたものです。
さて,その彼の墓に描かれていたという図に「セルフ」を表す漢字の「自」を入れたのがセルフ塾のロゴマークです。
なお,私はあこがれのギリシアに数年前に旅行に行きました。そこで,ガイドにアルキメデスの墓のことをたずねたのですが,見つかっていないとのことでした。
{ ジオログ 2007年12月10日(月) から引っ越し }
ヤフーの知恵袋で「1÷0= 」という質問に次のように回答しました。
まあ,うまく答えられたと思うけど。
1つのケーキがあります。1人が1/2食べると,何人食べることができるか。 1÷1/2=2 で2人。
1つのケーキ。1人が1/3食べると, 1÷1/3=3 で3人。
1つのケーキ。1人が1/10食べると, 1÷1/10=10 で10人。
1つのケーキ。1人が1/100食べると, 1÷1/100=100 で100人。
1つのケーキ。1人が1/1000食べると, 1÷1/1000=1000 で1000人
1つのケーキ。1人が0食べると, 1÷0
何人いてもいいですね。どれだけ多くの人数が集まっても大丈夫。だから無限大です。
よって,1÷0=無限大
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
さて,上のことに関して,ある方からコメントをいただきました。それはおかしい,というコメントでした。 とてもていねいな言い方で好感のもてる方でした。
ありがとうございました。
私もよくよく考え直してみて,間違いに気づきました。
そのむねコメントに書きました。
それにまたコメントをいただき,間違いが分かっもらえたので,自分のコメントを削除して欲しいとのこと。
それで削除いたします。
ただ,以下に「1÷0 再び」ということで,続きを考えました。
http://selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-82.html
まあ,うまく答えられたと思うけど。
1つのケーキがあります。1人が1/2食べると,何人食べることができるか。 1÷1/2=2 で2人。
1つのケーキ。1人が1/3食べると, 1÷1/3=3 で3人。
1つのケーキ。1人が1/10食べると, 1÷1/10=10 で10人。
1つのケーキ。1人が1/100食べると, 1÷1/100=100 で100人。
1つのケーキ。1人が1/1000食べると, 1÷1/1000=1000 で1000人
1つのケーキ。1人が0食べると, 1÷0
何人いてもいいですね。どれだけ多くの人数が集まっても大丈夫。だから無限大です。
よって,1÷0=無限大
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
さて,上のことに関して,ある方からコメントをいただきました。それはおかしい,というコメントでした。 とてもていねいな言い方で好感のもてる方でした。
ありがとうございました。
私もよくよく考え直してみて,間違いに気づきました。
そのむねコメントに書きました。
それにまたコメントをいただき,間違いが分かっもらえたので,自分のコメントを削除して欲しいとのこと。
それで削除いたします。
ただ,以下に「1÷0 再び」ということで,続きを考えました。
http://selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-82.html
| ホーム |