という問題が解けないということでRさんが習いにきました。√10<a<√50 をみたす整数aの値をすべて求めなさい。
ぼくは,ピーーと直線を引き,「ここが1ね」 「続けて,2,3,4,・・・7,8を書き入れなさい」と言って数直線を書かせました。
1 2 3 4 5 6 7 8
───────────────────
「1はルートいくら」「ルート1」「そうだね。だからここは√1」
「2はルートいくら」「ルート4」では,ここに√4を書きなさい。その後も続けて」
1 2 3 4 5 6 7 8
─────────────────────────
√1 √4 √9 √16 √25 √36 √49 √64
ができあがりました。
(数直線の上下を並べるのが難しいので,並んでいるものとして読んでください)
「そうだね。じゃ,√10はどこにある?」
「ここ」√9と√16の間を指さしました。
「そう。ここに√10と書いて」
「次,√50はどこ?」
「ここ」√49と√64の間を指さしました。
「そう。ここに√50と書いて」
「だから,こことここの間が答えだよ」
1 2 3 ● 4 5 6 7 ● 8
──────────────────────────────
√1 √4 √9 √10 √16 √25 √36 √49 √50 √64
「4,5,6,7だ」
かなり数学の勘がいい子です。スムーズにいきました。
次は
同じように数直線を書かせます。√73は,どんな2つの連続した整数の間にある数か,求めなさい。
5 6 7 8 9
─────────────────
√25 √36 √49 √64 √81
「√73はどこ?」
「ここ」
√64と√81を間を指しました。
「そう。じゃ,答えは」
「8と9」
スポンサーサイト
ついにやってきました。新型インフルエンザが。セルフ塾にも。
一昨日は,学習援助者のAさんから,弟が新型インフルエンザにかかって濃厚接触者になったとのメールが入りました。それで,休みにしてもらいました。
昨日は,塾生のMさんから,新型インフルエンザにかかったので欠席します,という連絡が入りました。
よりによってMさんか,と思いました。Mさんがかかるというのは,一番恐れていたことです。彼女はかなり重いぜん息持ちなのです。これまでもインフルエンザにかかって症状が重くなり,大変だったと聞きました。
Mさんはとても慎重で,一人だけマスクをして塾に来ました。また,弟がインフルエンザになったということで,おばあさんの家に待避したそうです。このようにしていてもかかるのはかかるのですね。うがい,手洗いはきちんとやっていたはずです。
重度化しないことを祈るだけです。
Y中学では,学級閉鎖もあるそうです。そのクラスは塾にも行くなと言われているそうで,そのクラスの子はきのう欠席でした。
さて,沖縄は新型インフルエンザがかなり流行しています。それに対して,なぜ沖縄で流行するのか,いろいろ説が出ています。
温暖化で沖縄が熱帯化したとか,エイサーで人が集まるからとか,冷房の部屋に集まるから,などの説です。でも,まだ決定打がないようです。
Kyokoが言いました。
それもあるだろうけど,沖縄の人がいい加減だからよ。
沖縄の人はテーゲー(いい加減)です。だから,きちんと手洗いもしないし,うがいもしない。そして,人混みを避けるようなこともしない。自分だけはかからないだろうと思っているのですね。
だから,流行を防げないのだとKyokoは言うのです。
まあ,それもありかな,と思いますね。
彼女はテーゲーなところがないので,きちんきちんと手洗い,うがいをしています。ぼくはだいぶテーゲーなので,思い出したときだけやっています。もっとちゃんとやらなければと思っているのですが。
でも,たぶんぼくより彼女の方がインフルエンザにかかるのではないかと思っています。これもぼくのテーデーさでしょう。さあ,その予想はどうなるか。
なお,誤解のないように。塾生のMさんはテーゲーのために新型インフルエンザになったとは決して思っていませんよ。
一昨日は,学習援助者のAさんから,弟が新型インフルエンザにかかって濃厚接触者になったとのメールが入りました。それで,休みにしてもらいました。
昨日は,塾生のMさんから,新型インフルエンザにかかったので欠席します,という連絡が入りました。
よりによってMさんか,と思いました。Mさんがかかるというのは,一番恐れていたことです。彼女はかなり重いぜん息持ちなのです。これまでもインフルエンザにかかって症状が重くなり,大変だったと聞きました。
Mさんはとても慎重で,一人だけマスクをして塾に来ました。また,弟がインフルエンザになったということで,おばあさんの家に待避したそうです。このようにしていてもかかるのはかかるのですね。うがい,手洗いはきちんとやっていたはずです。
重度化しないことを祈るだけです。
Y中学では,学級閉鎖もあるそうです。そのクラスは塾にも行くなと言われているそうで,そのクラスの子はきのう欠席でした。
さて,沖縄は新型インフルエンザがかなり流行しています。それに対して,なぜ沖縄で流行するのか,いろいろ説が出ています。
温暖化で沖縄が熱帯化したとか,エイサーで人が集まるからとか,冷房の部屋に集まるから,などの説です。でも,まだ決定打がないようです。
Kyokoが言いました。
それもあるだろうけど,沖縄の人がいい加減だからよ。
沖縄の人はテーゲー(いい加減)です。だから,きちんと手洗いもしないし,うがいもしない。そして,人混みを避けるようなこともしない。自分だけはかからないだろうと思っているのですね。
だから,流行を防げないのだとKyokoは言うのです。
まあ,それもありかな,と思いますね。
彼女はテーゲーなところがないので,きちんきちんと手洗い,うがいをしています。ぼくはだいぶテーゲーなので,思い出したときだけやっています。もっとちゃんとやらなければと思っているのですが。
でも,たぶんぼくより彼女の方がインフルエンザにかかるのではないかと思っています。これもぼくのテーデーさでしょう。さあ,その予想はどうなるか。
なお,誤解のないように。塾生のMさんはテーゲーのために新型インフルエンザになったとは決して思っていませんよ。
| ホーム |