今日は、県立高校入試の自己採点を行いました。
生徒には、問題用紙に答えを書き込んでおくように指示しておきました。2週間ほど前からは、問題用紙にちゃんと答えを書く練習もし、それが書かれているかどうかチェックもしました。
試験の翌日には、新聞に解答が発表されるので、僕はそれをコピー、印刷し、みんなが自己採点できるように準備しました。自己採点した点数を書き込めるような自己採点報告用紙も作成しました。そしてみんなが来るのを待ちました。
6時過ぎ、Rtotaくんがやって来て、解答を見ながら自分の自己採点を始めました。その後、次々に受験生がやってきました。
英語の作文、そしてちょっとした記述問題など、あいまいなものは、僕が相談にのりながら採点を進めました。
今回は、いつになく記述の問題が多いようで、そのためか、全体的に低い点数に感じます。それでも、ほとんどの生徒はまあまあの点数を取っていて、まあ大丈夫かなというところ。
それに比べると一番気になる二人の生徒の点数が伸びていません。全く駄目だというわけではないのですが、大丈夫だとは決していえない状態です。
本人たちには、正直に「心配だね」と伝えました。
16日の予定だった合格発表がインフルエンザの影響で 18日木曜日に延びたそうです。
18日には、全員が合格し、ホッとしたいものです。その日までは不安な気持ちが続きます。
生徒には、問題用紙に答えを書き込んでおくように指示しておきました。2週間ほど前からは、問題用紙にちゃんと答えを書く練習もし、それが書かれているかどうかチェックもしました。
試験の翌日には、新聞に解答が発表されるので、僕はそれをコピー、印刷し、みんなが自己採点できるように準備しました。自己採点した点数を書き込めるような自己採点報告用紙も作成しました。そしてみんなが来るのを待ちました。
6時過ぎ、Rtotaくんがやって来て、解答を見ながら自分の自己採点を始めました。その後、次々に受験生がやってきました。
英語の作文、そしてちょっとした記述問題など、あいまいなものは、僕が相談にのりながら採点を進めました。
今回は、いつになく記述の問題が多いようで、そのためか、全体的に低い点数に感じます。それでも、ほとんどの生徒はまあまあの点数を取っていて、まあ大丈夫かなというところ。
それに比べると一番気になる二人の生徒の点数が伸びていません。全く駄目だというわけではないのですが、大丈夫だとは決していえない状態です。
本人たちには、正直に「心配だね」と伝えました。
16日の予定だった合格発表がインフルエンザの影響で 18日木曜日に延びたそうです。
18日には、全員が合格し、ホッとしたいものです。その日までは不安な気持ちが続きます。
スポンサーサイト
| ホーム |