昨日、25日は、小学部の「がんばったかい」、中学部の「合格祝い」を行いました。
5時30分からは、小学部の「がんばったかい」。
まずは、レストランに出張販売してもらったバイキング料理、スーパーなどにお願いしたチキン唐揚げなどなどを食べました。
その後、6年生は、百人一首大会、低学年はかるた取り大会を行いました。中学3年生のChikaさんらに手伝ってもらいました。
そしてビンゴ大会を行い、楽しく過ごしました。
また来年度も楽しく学習してもらいたいです。
7時15分からは中学部の合格祝いを行いました。
すぐに食事を始めました。同期の生徒が集まって、楽しくそれぞれが会話を楽しんでいました。
8時過ぎからはビンゴ大会、そして百人一首も行いました。
卒業生にも、メールで参加をよびかけたところたくさんの参加がありました。
参加したのは、去年卒業した23期生が1人。22期生は5人、21期生(今年高校卒業)が6人、20期生が4人、19期生が3人でした。
中学卒業以来の生徒もいて、なつかしく思いました。
それぞれで同期生会を楽しんでいました。10時には、お開きを宣言したのですが、なかなか帰りませんでした。










5時30分からは、小学部の「がんばったかい」。
まずは、レストランに出張販売してもらったバイキング料理、スーパーなどにお願いしたチキン唐揚げなどなどを食べました。
その後、6年生は、百人一首大会、低学年はかるた取り大会を行いました。中学3年生のChikaさんらに手伝ってもらいました。
そしてビンゴ大会を行い、楽しく過ごしました。
また来年度も楽しく学習してもらいたいです。
7時15分からは中学部の合格祝いを行いました。
すぐに食事を始めました。同期の生徒が集まって、楽しくそれぞれが会話を楽しんでいました。
8時過ぎからはビンゴ大会、そして百人一首も行いました。
卒業生にも、メールで参加をよびかけたところたくさんの参加がありました。
参加したのは、去年卒業した23期生が1人。22期生は5人、21期生(今年高校卒業)が6人、20期生が4人、19期生が3人でした。
中学卒業以来の生徒もいて、なつかしく思いました。
それぞれで同期生会を楽しんでいました。10時には、お開きを宣言したのですが、なかなか帰りませんでした。










スポンサーサイト
| ホーム |