2011年度第3回の中学3年生保護者面談を、1月21日(土)に行います。
沖縄県統一プレ入試のデータが1月21日(土)午後4時までに、届く予定だからです。
目的: プレ入試の結果をみながら,受験相談を行います。
対象: 中学3年生の塾生の保護者と3年生本人で、今回は希望者だけです。
日時: 1月21日(土)午後5時~午後10時 予約時間制です。電話(958-0374)で都合のよい日時を予約してください。または、生徒に予約時間を記入させてください。予約時間表は電話の近くにおいてあります。時間は、正時~15分、15分~30分、30分~45分、45分~正時
場所 : 『セルフ塾』学習室
持参品 : 特になし。プレ入試の結果の控えは塾にあります
出席者: 保護者と生徒 21日に都合の悪い方は連絡ください。都合のいい日を相談しましょう。
沖縄県統一プレ入試のデータが1月21日(土)午後4時までに、届く予定だからです。
目的: プレ入試の結果をみながら,受験相談を行います。
対象: 中学3年生の塾生の保護者と3年生本人で、今回は希望者だけです。
日時: 1月21日(土)午後5時~午後10時 予約時間制です。電話(958-0374)で都合のよい日時を予約してください。または、生徒に予約時間を記入させてください。予約時間表は電話の近くにおいてあります。時間は、正時~15分、15分~30分、30分~45分、45分~正時
場所 : 『セルフ塾』学習室
持参品 : 特になし。プレ入試の結果の控えは塾にあります
出席者: 保護者と生徒 21日に都合の悪い方は連絡ください。都合のいい日を相談しましょう。
スポンサーサイト
始末書を書きました。生徒から借りたプリントを紛失してしまったのです。
学年末テスト対策のために、中学3年生のMnさんから、学校で配布されたプリントを借りました。そのプリントをなくしてしまったのです。
Mnさんは、学校でチェックがあるので困ったと言っていました。
僕はあちこち探したのですが、見つかりません。整理整とんが下手なためです。
それで始末書を書きました。Mnさんに迷惑をかけてはいけません。
さて、Mnさんが来ました。始末書を先生に見せたとのことです。
ぼくのことを「丁寧な人だね」といって、Mnさんにおとがめはなかったとのこと。
始末書を書いてよかったと思いました。
さて、その後すぐのことです。
同じ中学のSnicr君がそのプリントを持っていたのです。自分のものと思って片づけたとのこと。
見つかってよかったです。僕ももっとちゃんと管理しなければいけないと反省しています。
学年末テスト対策のために、中学3年生のMnさんから、学校で配布されたプリントを借りました。そのプリントをなくしてしまったのです。
Mnさんは、学校でチェックがあるので困ったと言っていました。
僕はあちこち探したのですが、見つかりません。整理整とんが下手なためです。
それで始末書を書きました。Mnさんに迷惑をかけてはいけません。
2012年1月15日
セルフ塾(セルフラーニングの世界)塾長
仲松 庸次
始 末 書
私は、学年末テスト対策として、Mnさんからファイル(学校で配布されたプリントをつづったもの)を借りました。しかし、それを紛失してしまいました。
Mnさんに迷惑をかけたことを心からお詫びいたします。
いろいろ探しましたが、見つかりません。
誠に申し訳なく存じております。深く反省し、今後は二度とこのような不始末を繰り返さないように十分注意することをここに誓います。
Mnさんの不始末ではなく、ひとえに私の責任です。
何とぞ寛大な御処置を賜りますようお願い申し上げます。
以上
さて、Mnさんが来ました。始末書を先生に見せたとのことです。
ぼくのことを「丁寧な人だね」といって、Mnさんにおとがめはなかったとのこと。
始末書を書いてよかったと思いました。
さて、その後すぐのことです。
同じ中学のSnicr君がそのプリントを持っていたのです。自分のものと思って片づけたとのこと。
見つかってよかったです。僕ももっとちゃんと管理しなければいけないと反省しています。
ハードディスクのビデオデッキを買ったのですが、返品しました。
BSも録画できると勘違いしていました。商品が来て設置して初めて、BS録画ができないことがわかったのです。
Kyokoが、BS録画ができないのは絶対だめ!というので、面倒だなと思ったのですが、返品することにしたのです。
お金はまだですが、返品はスムーズにできました。。
そのことをKyokoに話すと、「通販会社にとって、沖縄人はいいお客だそうよ」というのです。新聞の記事か何かで読んだそうです。
僕は、沖縄は送料がかかるから逆じゃないのか、と言いました。
商品によっては沖縄への送料はかなりかかることがあります。でもアマゾンでは、ほとんどの商品に送料がかかりません。沖縄へ送るのは、通販会社にとっては、損ではないかと思ったのです。
そういうぼくに、Kyokoが言いました。
「沖縄の人は返品することが少ないそうよ。だから通販会社にとってはいい客なのよ」
なるほどと思いました。
沖縄の人は、自分にも甘いのですが、他人にも甘いのです。
自分の思った商品ではなくても、そのまま返品せずに使うことが多いと思います。面倒くさがりというところもあります。
そう考えると、通販会社にとっては、送料は少々かかっても、沖縄の人は、「いいお客」なんでしょうね。
| ホーム |