セルフっ子の大城Kanakoさん(嘉手納高校3年)が沖縄国際大学に推薦で合格したと報告に塾を訪れました。
たくさんのお菓子も持参していました。
小学生の学習時間だったので、ゆっくりお話をすることもできませんでした。後日、友人を誘って来るとのこと。
お菓子は生徒みんなでおいしくいただきました。
Kanakoさん、おめでとう、そしてありがとう。

たくさんのお菓子も持参していました。
小学生の学習時間だったので、ゆっくりお話をすることもできませんでした。後日、友人を誘って来るとのこと。
お菓子は生徒みんなでおいしくいただきました。
Kanakoさん、おめでとう、そしてありがとう。

スポンサーサイト
セルフ塾では、きのう(11月29日・木曜日)ときょう(30日・金曜日)の両日、夜、通常の塾の時間(7時15分から)に,中学3年生を対象に、沖縄県公立高校入試模擬テストとして、第2回「沖縄県統一プレ入試」を実施しました。
セルフ塾の中学3年生9人全員が受けました。
第1日目は、国語、理科、英語の3科目、
第2日目は、社会、数学の2科目を行いました。
遅刻する生徒もなく、無事に5科目を終了しました。
今回のデータは、12月19日(木)に届く予定です。
それを受けて、12月26日(水)と27日(木)の両日、保護者面談を行います。
この「沖縄県統一プレ入試」は、問題の難易度、傾向、形式など、すべてにわたって本番の公立高校入試に準拠した模擬テストです。英語、国語はヒアリングも実施されます。また、沖縄県下の公立高校志望の中学3年生の2人に1人が参加する大規模なテストですので、入試の実戦演習に最適です。
この「沖縄県統一プレ入試」を受験しますと、志望校(3校)の合否予想がコンピュータで判定されるとともに、各人の志望校別順位、県内順位もわかります。また、テストの成績が10段階評価で表されますので、現在の実力の到達度が明らかになります。

セルフ塾の中学3年生9人全員が受けました。
第1日目は、国語、理科、英語の3科目、
第2日目は、社会、数学の2科目を行いました。
遅刻する生徒もなく、無事に5科目を終了しました。
今回のデータは、12月19日(木)に届く予定です。
それを受けて、12月26日(水)と27日(木)の両日、保護者面談を行います。
この「沖縄県統一プレ入試」は、問題の難易度、傾向、形式など、すべてにわたって本番の公立高校入試に準拠した模擬テストです。英語、国語はヒアリングも実施されます。また、沖縄県下の公立高校志望の中学3年生の2人に1人が参加する大規模なテストですので、入試の実戦演習に最適です。
この「沖縄県統一プレ入試」を受験しますと、志望校(3校)の合否予想がコンピュータで判定されるとともに、各人の志望校別順位、県内順位もわかります。また、テストの成績が10段階評価で表されますので、現在の実力の到達度が明らかになります。

| ホーム |