きのうは、全国的に冬型の気圧配置で寒くなりました。
昨日の夜、1時ごろ、自転車に乗って塾から家に向いました。
途中結構な下り坂があり、そして上り坂に移ります。
いつもは下り坂で加速をつけ、そして一気に坂を上ります。
時々は加速がつきすぎてブレーキをかける日もあります。
昨夜は冷たい北風が、かなり強く吹いています。
いつもなら加速がつく下りの坂道で自転車が止まりそうになります
北向きの下り坂で、向かい風なので、押し戻されてしまうのです。
それで、下りの坂道でペダルをときどきこいで下りました。
もちろん坂道を上がるのは、ペダルを強く踏みました。
昨日の夜、1時ごろ、自転車に乗って塾から家に向いました。
途中結構な下り坂があり、そして上り坂に移ります。
いつもは下り坂で加速をつけ、そして一気に坂を上ります。
時々は加速がつきすぎてブレーキをかける日もあります。
昨夜は冷たい北風が、かなり強く吹いています。
いつもなら加速がつく下りの坂道で自転車が止まりそうになります
北向きの下り坂で、向かい風なので、押し戻されてしまうのです。
それで、下りの坂道でペダルをときどきこいで下りました。
もちろん坂道を上がるのは、ペダルを強く踏みました。
スポンサーサイト
中学3年生は受験勉強に入りました。過去問題を解いています。
テスト形式にして、50分間取り組みました。
数学を終わってあとです。
数人で、「この問題は難しかった」「(あなたは)どんなふうに解いたんだ」などと話していました。
後でぼくも加わりました。Tsgrくんは、「ぼくはこんなふうに解いてけど・・・」とぼくに話しました。考え方は正しいのですが、最後の最後に暗算をして間違いになっています。
「暗算をするな、鉛筆で考えろ、と言っているだろう」と注意し、
「でも、よく考えきれるようになったね」とほめました。
その後、Ym君が
「勉強がこんなに面白いと思ったことは、これまでない」と言ったのです。
近くにいた、ほかの数名の生徒も同感だと頷いています。
数学の問題に、真剣に取り組んだのです。自分の力を精いっぱい出して問題に打ち込んだ結果、面白い、と思ったのです。
「ぼくの兄さんも、勉強がおもしろい」と言いながら、大学受験の勉強をしていたよ」と付け加えました。
Ymくんの兄さん、Shyくんはセルフっ子。国立N大学に推薦で合格したそうです。
それがわかってくれて、僕もうれしく感じました。
テスト形式にして、50分間取り組みました。
数学を終わってあとです。
数人で、「この問題は難しかった」「(あなたは)どんなふうに解いたんだ」などと話していました。
後でぼくも加わりました。Tsgrくんは、「ぼくはこんなふうに解いてけど・・・」とぼくに話しました。考え方は正しいのですが、最後の最後に暗算をして間違いになっています。
「暗算をするな、鉛筆で考えろ、と言っているだろう」と注意し、
「でも、よく考えきれるようになったね」とほめました。
その後、Ym君が
「勉強がこんなに面白いと思ったことは、これまでない」と言ったのです。
近くにいた、ほかの数名の生徒も同感だと頷いています。
数学の問題に、真剣に取り組んだのです。自分の力を精いっぱい出して問題に打ち込んだ結果、面白い、と思ったのです。
「ぼくの兄さんも、勉強がおもしろい」と言いながら、大学受験の勉強をしていたよ」と付け加えました。
Ymくんの兄さん、Shyくんはセルフっ子。国立N大学に推薦で合格したそうです。
それがわかってくれて、僕もうれしく感じました。
| ホーム |