2013年06月17日(月)
12時頃ごろ、安良城くんが奥さんとセルフ塾を訪れました。
安良城くんは、首里高校の同期生。高校在籍中は親しくなかったのですが、Mixiで知り合い、それから仲良くしてもらっています。
現在、アメリカのフロリダに住んでいて、久しぶりの帰省。
バトミントンクラブだった 松田くん、比嘉くんらも 一緒です。
彼らと会うのは、40年ぶり。
塾でしばらく話しをして後、近くで陶工をしている、やはり同期生の金城くんのところに息ました。
その後金城くんが やちむんの里に連れて行ってくれ、いろいろ説明をしてくれました。
そのあと 稲嶺さんの琉球ガラス工房にも行きました。
久しぶりに同期生たちと楽しいひとときをすごしました。


12時頃ごろ、安良城くんが奥さんとセルフ塾を訪れました。
安良城くんは、首里高校の同期生。高校在籍中は親しくなかったのですが、Mixiで知り合い、それから仲良くしてもらっています。
現在、アメリカのフロリダに住んでいて、久しぶりの帰省。
バトミントンクラブだった 松田くん、比嘉くんらも 一緒です。
彼らと会うのは、40年ぶり。
塾でしばらく話しをして後、近くで陶工をしている、やはり同期生の金城くんのところに息ました。
その後金城くんが やちむんの里に連れて行ってくれ、いろいろ説明をしてくれました。
そのあと 稲嶺さんの琉球ガラス工房にも行きました。
久しぶりに同期生たちと楽しいひとときをすごしました。


スポンサーサイト
2013年度1学期中間テストの結果が出ました。最高席次の生徒たちの写真です。よくがんばりました。

勉強は自分との競争です。他人との比較ではなく、自分自身の過去と比べて、よかったときにセルフ塾では評価します。
2番と3番だと、ふつうは2番の人をほめますね。
しかし、1番をとったことのある人の2番より、これまでの最高が4番の人の3番のほうをたたえて、ほめてあげるようにしています。

勉強は自分との競争です。他人との比較ではなく、自分自身の過去と比べて、よかったときにセルフ塾では評価します。
2番と3番だと、ふつうは2番の人をほめますね。
しかし、1番をとったことのある人の2番より、これまでの最高が4番の人の3番のほうをたたえて、ほめてあげるようにしています。
| ホーム |