中学三年生のH樹君が習いに来ました。テスト勉強対策の英語のプリントをやっています。
どの部分かは、忘れましたが、その説明を僕がやると、彼は、晴れ晴れとした表情で
「( Yojiさんの説明が)とてもよくわかる。うれしい」と言いました。
テスト勉強対策の時には、それぞれの生徒に応じた説明というよりも、そのテスト範囲の内容に応じた説明をしなければいけなくなります。生徒の力以上の説明になることが少なくありません。
これまではH樹君の力がまだ十分ではなく、受け止める力がなかったのです。僕の説明がちんぷんかんぷんだったのでしょう。
それが、最近はだいぶ力がついてきました。ぼくも感じていますが、彼自身も実感しているのですね。
僕の説明を受け止める力がついてきたのです。
それが「とてもよくわかる。うれしい」という言葉になったのです。
それを聞いてぼくもうれしく思いました。
どの部分かは、忘れましたが、その説明を僕がやると、彼は、晴れ晴れとした表情で
「( Yojiさんの説明が)とてもよくわかる。うれしい」と言いました。
テスト勉強対策の時には、それぞれの生徒に応じた説明というよりも、そのテスト範囲の内容に応じた説明をしなければいけなくなります。生徒の力以上の説明になることが少なくありません。
これまではH樹君の力がまだ十分ではなく、受け止める力がなかったのです。僕の説明がちんぷんかんぷんだったのでしょう。
それが、最近はだいぶ力がついてきました。ぼくも感じていますが、彼自身も実感しているのですね。
僕の説明を受け止める力がついてきたのです。
それが「とてもよくわかる。うれしい」という言葉になったのです。
それを聞いてぼくもうれしく思いました。
スポンサーサイト
| ホーム |