テスト勉強用の ワークブック「パーソナル」を使って 数学の学習をしています。
中学3年生の問題に次のようなものが出ました。
x+y=2 √5, xy=4のとき x²+y²の値 を求めなさい
これを,ぼくは次のように導きました。
まず1行目に 問題のx²+y²を書かせます。
2行目に(=)だけ書いて、あとはとばして、3行目に、「(x+y)²を書くように」と指示しました。すると次のようになります。
(1行目) x²+y²
(2行目) =
(3行目) =(x+y)²
それから 3行目の式を展開したのを2行目に書くように言いました。
その段階で 次のようになります。
(1行目) x²+y²
(2行目) =x²+2xy+y²
(3行目) =(x+y)²
それで、「1行目と2行目は いま等しくないよね。等しくなるように 後ろに 式を続けてごらん」 と言いました。
すると、次のように なります。
(1行目) x²+y²
(2行目) =x²+2xy+y²-2xy
(3行目) =(x+y)²
「3行目も等しくなるようにしなさい」と言いました。次のようになります。
(1行目) x²+y²
(2行目) =x²+2xy+y²-2xy
(3行目) =(x+y)²-2xy
そして 後は、値をいれるだけですから、自分でスムーズに解くことができました。
x+y=2 √5, xy=4 ですから、
(x+y)²-2xy
=(2 √5)²-2×4
=20-8
=12
このように 2行目は飛ばして 3行目に目標となる式を書いてからやったら、理解しやすいようです。
差出人は3年11組だった Y川H正くん。
返信用はがきできました。
次のとおりです。
首里高第26期同期生会 の開催について
さて、昨年来 皆様からご要望のありました 同期生会につきましては、 この度実行委員会を結成し 下記の通り開催の運びとなりましたので ご案内いたします。
皆様には 旧友をお誘いあわせのうえ 是非ご参加くださるようお願い申し上げます。
記
日時 平成25年11月30日(土)午後6時開始
場所 ホテルロイヤルオリオン(旭の間)
那覇市安里1-2-21 電話 098-866-5533
会費6,000円(写真付き 記念誌、名簿、 返送料込)
首里高校 第26期同期生会実行委員会
委員長 Y川 H正(3-10 )
委員 K嶺 Y子(3-3 )
委員 Y和 M子(3-4)
委員 K城 H子(3-9)
委員 K数 S子(3-13)
委員 C花 K夫(3-10)
委員 K本 N行(3-5)
委員 O河 M(3-10)
委員 M城 T(3-12)
なお 出欠のご返事は9月28日土曜日までに ご返信ください。
※ 追伸 当日出席できない旧友の名簿の訂正及び記念誌代の立て替えに ご協力くださるよう お願いいたします。
※ 今回の同期会のテーマがあれば、 返信ハガキにてお知らせください。
※ 寄贈品のご協力も合わせてお願い申しあげます。