高校のクラスメートY允くんから質問メールをもらいました。
Y允くん
どんどん、上達していますね。いいことです。
質問への回答からします。
それは、ctrlキー +Vキーです。それで「貼り付け」ができます。
ctrl+Cキー(コピー) の右隣と覚えます。
さて、 ドラッグしながら移動する方法は分かるのですね。
ctrlキーを押しながらドラッグするとコピーが出来ます。
元のところは残ったまま別のところにもコピー貼付けされます。 これも 覚えてたらいいですね。
さて、ついでですから ショートカットキーの主要なものをいくつか教えます。
まず覚えたい おぼえた方がいいのは
ctrlキー+Zキーです。 「もとに戻る」というものです。
今やって、失敗したと思ったら すぐ
ctrlキー+zで修正しましょう。かなりの回数つかえます。
最もよく使うものということで、Ctrlキーに一番近いキーと覚えましょう。
そして その右がXキーですね。Xはハサミに似ていますね。だから 「切り取り」と覚えたらいいです。
ctrlキー + Xキーで切り取りができます。
その右のCはご存知の通り コピーです。 コピー(Copy)の[C]と覚えたらいいですね。
そしてその右側が、最初に書いた ctrl+V で「貼り付け」です。
この4つは とても良く使うので覚えてたら便利です。
左手の小指でctrlキーをおしながら、 人差し指 中指 薬指を使って ZXCVが簡単におせます。近くにあって便利なものです。
そして
ついでに覚えていた方がいいのが
ctrl+p です。 プリントのP。 印刷、プリントアウトする画面がすぐ出ます。
そして次が ctrl+Aです。All(すべて) のAです。 全てを選択することができます。
これだけを覚えただけでもかなり便利ですよ。
(返事をいただきました。)
(ぼくの回答です)庸次さんへ、度々で申し訳ありません。ワード①の文章を新たに書いているワード②にコピーしたいのですが、前に教えて貰っているのですが分からなくなりました。
まずコピーしたい文章をスクロールして、コピー。それからワード②にカーソルを置いて、コントロールキーを押してCを押すと、覚えていたのですができません。
① から②にどドラッグすればコピーできるのですが、それでは①の文章が消えます。お手数ですがよろしくお願い致します。
Y允くん
どんどん、上達していますね。いいことです。
質問への回答からします。
それは、ctrlキー +Vキーです。それで「貼り付け」ができます。
ctrl+Cキー(コピー) の右隣と覚えます。
さて、 ドラッグしながら移動する方法は分かるのですね。
ctrlキーを押しながらドラッグするとコピーが出来ます。
元のところは残ったまま別のところにもコピー貼付けされます。 これも 覚えてたらいいですね。
さて、ついでですから ショートカットキーの主要なものをいくつか教えます。
まず覚えたい おぼえた方がいいのは
ctrlキー+Zキーです。 「もとに戻る」というものです。
今やって、失敗したと思ったら すぐ
ctrlキー+zで修正しましょう。かなりの回数つかえます。
最もよく使うものということで、Ctrlキーに一番近いキーと覚えましょう。
そして その右がXキーですね。Xはハサミに似ていますね。だから 「切り取り」と覚えたらいいです。
ctrlキー + Xキーで切り取りができます。
その右のCはご存知の通り コピーです。 コピー(Copy)の[C]と覚えたらいいですね。
そしてその右側が、最初に書いた ctrl+V で「貼り付け」です。
この4つは とても良く使うので覚えてたら便利です。
左手の小指でctrlキーをおしながら、 人差し指 中指 薬指を使って ZXCVが簡単におせます。近くにあって便利なものです。
そして
ついでに覚えていた方がいいのが
ctrl+p です。 プリントのP。 印刷、プリントアウトする画面がすぐ出ます。
そして次が ctrl+Aです。All(すべて) のAです。 全てを選択することができます。
これだけを覚えただけでもかなり便利ですよ。
(返事をいただきました。)
コントロールキーとVで貼り付けできました。有難う御座います。
スポンサーサイト
| ホーム |