前回は、繰り上がりをしたので、今回は繰り下がりです。
基本的に、同じなので、想像はつくでしょうが、確認のために。
12ー4をします。
十のタイル1本と一のタイル2個から、一のタイル4個を取るのです。
そのままでは取れませんね。
それで、十のタイル1本を一のタイルにくずします。
すると、取れますね。
残りは8個
だから12-4=8

十のタイルを一のタイルにくずすのがポイントです。
財布に千円札1枚、百円コインが2枚。400円を支払う。おつりはないものとします。
千円札を百円コイン10枚に両替し、くずしてから支払いますね。
それと似ています。
十のタイル1本を一のタイル10個にくずすというのを、実際に手を使って操作をして、くり下がりを体感してもらいたいです。
基本的に、同じなので、想像はつくでしょうが、確認のために。
12ー4をします。
十のタイル1本と一のタイル2個から、一のタイル4個を取るのです。
そのままでは取れませんね。
それで、十のタイル1本を一のタイルにくずします。
すると、取れますね。
残りは8個
だから12-4=8

十のタイルを一のタイルにくずすのがポイントです。
財布に千円札1枚、百円コインが2枚。400円を支払う。おつりはないものとします。
千円札を百円コイン10枚に両替し、くずしてから支払いますね。
それと似ています。
十のタイル1本を一のタイル10個にくずすというのを、実際に手を使って操作をして、くり下がりを体感してもらいたいです。
スポンサーサイト
| ホーム |