僕は学生の頃歌が好きで、高校生のころまでよくテレビやラジオで歌番組を見聞きしていました。だからあの頃流行った歌はほとんど歌えます。普通の歌謡曲でも、演歌でもフォークソングでも。
ところが大学を卒業して後の歌謡曲はほとんど分かりません。
社会人になってあと、保育園をしたり塾をしたりと、忙しかったので歌を聞かなくなり、関心がなくなったからだろうと僕は思っていました。
先日大学生の頃に流行った天地真理の歌をみんなで歌う機会がありましたが、僕はあまり歌えないことに気づきました。よく聞いた事があるのですが歌えないのです。
大学生の頃に流行った、かぐや姫、小椋佳、さだまさし、そして 井上陽水と言ったフォークソングはよく知っています。
彼らの歌ならそれほどヒットしなかったマイナーな歌でも歌えます。
僕は 大学生の頃にはプッシュされた歌ではなく、自分でプルした歌をよく聞いて歌えるようになっていたのです。
あの頃カセットテープが出てきて、僕も持っていましたから、それで 好きな歌をよく聞いていて、一般的な歌はあまり聞かなくなっていたのですね。
ところが大学を卒業して後の歌謡曲はほとんど分かりません。
社会人になってあと、保育園をしたり塾をしたりと、忙しかったので歌を聞かなくなり、関心がなくなったからだろうと僕は思っていました。
先日大学生の頃に流行った天地真理の歌をみんなで歌う機会がありましたが、僕はあまり歌えないことに気づきました。よく聞いた事があるのですが歌えないのです。
大学生の頃に流行った、かぐや姫、小椋佳、さだまさし、そして 井上陽水と言ったフォークソングはよく知っています。
彼らの歌ならそれほどヒットしなかったマイナーな歌でも歌えます。
僕は 大学生の頃にはプッシュされた歌ではなく、自分でプルした歌をよく聞いて歌えるようになっていたのです。
あの頃カセットテープが出てきて、僕も持っていましたから、それで 好きな歌をよく聞いていて、一般的な歌はあまり聞かなくなっていたのですね。
スポンサーサイト
| ホーム |