1か月ほど前から、 毎日の行動記録をその都度ボイスレコーダーに録音しています。
「何々をしました」のように簡単なものです。
それを翌朝に連続再生し、 スマートフォンの 手帳アプリ「ジョルテ」の日記の欄に Google 音声入力を使って 文字にしています。 なかなか快適です。
認識率は肉声と変わりません。
その都度 記録しているので、 後でまとめて 思い出しながら記録するよりも 細かいところまで記録するようになっています。
4~5日前に無意識にいじって ボイスレコーダーの再生を高速に してしまいました。
再生ボタンを押すとかなりの速さで 再生されました。何とか意味が分かるくらいの速さです。
でも Google 音声入力は 全く変わらず同じように 文字にしてきます。普通の速度と全く変わらないようです。
そうすると時間の短縮にもなりますね。
今は意識的に高速でやっています。
「何々をしました」のように簡単なものです。
それを翌朝に連続再生し、 スマートフォンの 手帳アプリ「ジョルテ」の日記の欄に Google 音声入力を使って 文字にしています。 なかなか快適です。
認識率は肉声と変わりません。
その都度 記録しているので、 後でまとめて 思い出しながら記録するよりも 細かいところまで記録するようになっています。
4~5日前に無意識にいじって ボイスレコーダーの再生を高速に してしまいました。
再生ボタンを押すとかなりの速さで 再生されました。何とか意味が分かるくらいの速さです。
でも Google 音声入力は 全く変わらず同じように 文字にしてきます。普通の速度と全く変わらないようです。
そうすると時間の短縮にもなりますね。
今は意識的に高速でやっています。
スポンサーサイト
| ホーム |