昨日は テレビハナタカ優越館で 「なんで冬は寒いか」への回答が間違えていたことを書きました。
そして正解を書きましたが、あれだけで 分かる人は少ないでしょう。
それで僕が分かりやすい説明をしようと思います。
今は冬です。お昼ごろ、南向きの窓からは陽の光が差し込んできているはずです。 12月すえの冬至のころにはもっと奥の方まで光は届いていた はずです。
それがだんだん短くなって、夏になると窓から陽の光は入らなくなります。
このように太陽の光の角度は変わっているのです。そのことは意識すれば実感できますね。
真夏には太陽は頭の上の方を通ります。しかし冬はだいぶ下の方に降りてきています。
このように太陽の 高さが変わるから、 夏は暑く冬は寒くなるのです。
それでは、 なぜ太陽の高さが変わると、 寒くなったり暑くなったりするのか、 それは明日書きます。
そして正解を書きましたが、あれだけで 分かる人は少ないでしょう。
それで僕が分かりやすい説明をしようと思います。
今は冬です。お昼ごろ、南向きの窓からは陽の光が差し込んできているはずです。 12月すえの冬至のころにはもっと奥の方まで光は届いていた はずです。
それがだんだん短くなって、夏になると窓から陽の光は入らなくなります。
このように太陽の光の角度は変わっているのです。そのことは意識すれば実感できますね。
真夏には太陽は頭の上の方を通ります。しかし冬はだいぶ下の方に降りてきています。
このように太陽の 高さが変わるから、 夏は暑く冬は寒くなるのです。
それでは、 なぜ太陽の高さが変わると、 寒くなったり暑くなったりするのか、 それは明日書きます。
スポンサーサイト
| ホーム |