この記事では、漢字練習ノートをアップしたことを書きました。でも、うまくいっていません。ぼくは手書きのフォントを買ったので、それでないとうまくいかないようです。この記事はなかったことにしてください。
Nさんから、最後に
とありました。
(次はぼくからです)
漢字学習ノートですが、楽しみにしていただいているとのこと、うれしいです。
でも、苦戦しています。
未完成ですが、お使いになってみますか。
というよりも、できれば使ってもらいたいです。
そして、感想なり、直したほうがいいところなどのご意見をいただければうれしいです。
漢字学習ノートをevernoteにアップしました。evernoteは、これまで使ったことがないので、うまくできているか自信はありません。
もしよければ、漢字学習ノートを使ってみてください。100文字までアップしましたが、200文字までは一応できあがっています。もうすぐ300文字までできます。
もしもっと使いたければ、お知らせください。またアップします。
なお、ご存じだと思いますが、このノートの最大の特徴は、学年の壁を取り払ったことです。
ある意味で、それは欠点にもなっています。お子様の学年にあわせた学習ができないことです。だから、学校の成績につながるには、時間がかかるでしょう。
また、熟語は、それまでに学んだ漢字をできるだけ使うようにしているので、かなり難しい熟語が出てきます。
こういうのは、漢字の練習だと割り切って、熟語の意味の理解など中途半端でかまわないという感じで学習を進めてもらいたいです。
成り立ちも難しいのがあります。それも読むだけにして、理解できなくていいんだという感じで進まないとぼくのノートで学習するのは難しいと思っています。
ということで、NさんにEvernoteのURLを送りました。
もし、未完成でもいいから使いたいという方がいらっしゃったら、EvernoteのURLを送ります。
メールでお知らせください。どんなものだろうという興味本位でもかまいません。
Nさんから、最後に
漢字のテキスト楽しみにしています。
とありました。
(次はぼくからです)
漢字学習ノートですが、楽しみにしていただいているとのこと、うれしいです。
でも、苦戦しています。
未完成ですが、お使いになってみますか。
というよりも、できれば使ってもらいたいです。
そして、感想なり、直したほうがいいところなどのご意見をいただければうれしいです。
漢字学習ノートをevernoteにアップしました。evernoteは、これまで使ったことがないので、うまくできているか自信はありません。
もしよければ、漢字学習ノートを使ってみてください。100文字までアップしましたが、200文字までは一応できあがっています。もうすぐ300文字までできます。
もしもっと使いたければ、お知らせください。またアップします。
なお、ご存じだと思いますが、このノートの最大の特徴は、学年の壁を取り払ったことです。
ある意味で、それは欠点にもなっています。お子様の学年にあわせた学習ができないことです。だから、学校の成績につながるには、時間がかかるでしょう。
また、熟語は、それまでに学んだ漢字をできるだけ使うようにしているので、かなり難しい熟語が出てきます。
こういうのは、漢字の練習だと割り切って、熟語の意味の理解など中途半端でかまわないという感じで学習を進めてもらいたいです。
成り立ちも難しいのがあります。それも読むだけにして、理解できなくていいんだという感じで進まないとぼくのノートで学習するのは難しいと思っています。
ということで、NさんにEvernoteのURLを送りました。
もし、未完成でもいいから使いたいという方がいらっしゃったら、EvernoteのURLを送ります。
メールでお知らせください。どんなものだろうという興味本位でもかまいません。
スポンサーサイト
| ホーム |