昨日は格安スマホの U mobile を使っていて とても安いことを書きました。
ドコモ au ソフトバンクといった3大大手の スマートフォンは 8000円から1万円 ほどかかると聞いています。
僕の場合 2000円前後ですからとても安いです。
ということで以前は格安スマホを周りの人にも勧めていました。
しかし格安スマホの最大の欠点はショップ、お店がないことです。
設定などは自分でネットでしなければいけません。 それから何かあった時 相談に行くことが できません。
もちろんネットで 質問などはできますがやはり面倒です。
そういうこともありワイモバイルを 最近は勧めています。
ワイモバイルも格安スマホの 中に入っているようです。 ただし U mobile よりも高め。
妻はワイモバイルですが、毎月3000円ほどかかります。 2年を超えると4000円ほどになるそうです。
その代わり通話料は無料です。
そしてショップ、お店が 近くにあります。 読谷だと隣の嘉手納町にワイモバイルのショップがあります。 妻の スマートフォンは そこで 契約しました。
手続きも設定もお店の人がやってくれました。 僕らは待っているだけ。
そして楽に妻の スマホデビューができました。
何か問題があっても気軽に相談に行けそうです。
楽天モバイルも お店があります。
ただワイモバイルに比べるとかなり少ない。
読谷だと 沖縄市や那覇市まで行かないといけない。 かなり遠いです。
沖縄市や那覇市なら楽天モバイルでもいいのかも。
ということで周りの人にはワイモバイルを進めています。