妻がたまにパソコンを使うことがあります。
分からない時には僕に習います。
よくある質問は小さな文字の出し方です。
ローマ字で習ったがキャ、キュ、キョ、キッなどは上手です。
もともと日本語になくて外来語で使う ティ、ディ などの出し方が分からないので 質問がきます。
ティは thi で、ディは dhi で出ます。
ウィは wi、トゥはtwu。
そういうのをひとつひとつ覚えていたら楽です。 僕もたまに使うのはこれだったかなあれだったかなと試行錯誤します。
でも、たまに パソコンを使う人は 奥の手があります。
x の後に 打った文字(母音字)は小さくなるという方法です。
例えば xi とうてば 「ぃ(小さない)」が出ます。
これさえ覚えていればどんな小さな文字でも出てきます。
「ティ」を出すのに thi でもいいですし texi でもいいということです。
一回だけ多く打つことになりますが、それさえ覚えておけばいいので 初心者にはいいと思います。
スポンサーサイト
| ホーム |