ブログの「 Android の音声入力で句読点再び」に鳩の家庭教師さんからコメントをいただきました。ありがとうございます。
********************
gboardの「音声入力」と「日本語12キー」が排他ではなくなって、句読点の手入力がしやすくなりました。情報、ありがとうございます。ただ、「日本語12キー」になるとマイクのボタンが無くなって変換候補が出てしまいます。マイクボタンを出すには、左下の「あa」を2回タップする必要がありそうです。私もまだ良くわかっていないので、違っていたら申し訳ございません。
********************
鳩の家庭教師さんからは以前にも音声入力の件でとても貴重なご意見をいただきました。重宝しています。
Android の音声入力で、手動ながらも句読点などが入るようになったのはとても便利になりました。
でも変換候補が出てマイクマークが見えなくなることが度々あります。
それについては僕も邪魔だなと思っていました。
僕は、エンターキーを押してあと、右向きの三角矢印を押したりしてそれを消していました。
鳩の家庭教師さんが書いてあるように「あa」キーを2度タップすることでもいいですね。
僕も試してみました。できました。
いい感じです。
矢印マークをタップすると実際にカーソルが右にずれるので元に戻す必要もあります。
鳩の家庭教師さんからのアドバイスの方がいいかもしれません。
皆さんのヒントになればと思います。
鳩の家庭教師さんありがとうございます。