という問題が解けないということでRさんが習いにきました。√10<a<√50 をみたす整数aの値をすべて求めなさい。
ぼくは,ピーーと直線を引き,「ここが1ね」 「続けて,2,3,4,・・・7,8を書き入れなさい」と言って数直線を書かせました。
1 2 3 4 5 6 7 8
───────────────────
「1はルートいくら」「ルート1」「そうだね。だからここは√1」
「2はルートいくら」「ルート4」では,ここに√4を書きなさい。その後も続けて」
1 2 3 4 5 6 7 8
─────────────────────────
√1 √4 √9 √16 √25 √36 √49 √64
ができあがりました。
(数直線の上下を並べるのが難しいので,並んでいるものとして読んでください)
「そうだね。じゃ,√10はどこにある?」
「ここ」√9と√16の間を指さしました。
「そう。ここに√10と書いて」
「次,√50はどこ?」
「ここ」√49と√64の間を指さしました。
「そう。ここに√50と書いて」
「だから,こことここの間が答えだよ」
1 2 3 ● 4 5 6 7 ● 8
──────────────────────────────
√1 √4 √9 √10 √16 √25 √36 √49 √50 √64
「4,5,6,7だ」
かなり数学の勘がいい子です。スムーズにいきました。
次は
同じように数直線を書かせます。√73は,どんな2つの連続した整数の間にある数か,求めなさい。
5 6 7 8 9
─────────────────
√25 √36 √49 √64 √81
「√73はどこ?」
「ここ」
√64と√81を間を指しました。
「そう。じゃ,答えは」
「8と9」
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |