中学3年生のRinaさんが「長篠の闘いって,何?」とたずねました。ぼくは手短に説明しました。
すると「千利休って秀吉に殺されたんだよね」ときました。また,それについて話します。
次に「秀吉って,いい人なのか,悪い人なのか,分からないね」
「いい,悪いっていうのは,・・・・」ぼくの考えを述べました。
どうも,ぼくから歴史の話を引き出したいようです。
そして,
「歴史って,分かったらおもしろいね」とつぶやきました。
Rinaさんは,高校受験生。間近にせまった入試に向けて,歴史事項も覚えようとしています。そして,覚えたら興味がわくのですね。そして,それについてもっと知りたくなる。そして,さらに興味がわく。
このような状態なのでしょう。
入試を悪くいう人がいます。確かに悪い面はあります。しかし,詰め込まれたものとはいえ,知識は知識です。それは次の関心に向かいます。
知っていることは,おもしろいのです。だから,受験知識であっても,それを基礎に本物の学力につながっていきます。
それに関連してですが,NHKって賢いなあ,と思います。民放も同じようなことをしているかもしれないのですが,よく知らないのでNHKということで。
あるドラマをこれからしようとする。すると,それに関連した番組をいろいろ企画するのですね。「坂の上の雲」の放送のときに,正岡子規とその妹のドキュメント番組をしていました。
またオリンピック。
バンクーバーオリンピックは終わりました。それが始まる前,クローズアップ現代で,上村愛子,加藤条治,清水宏保のことをしていました。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2006/0602-2.html
すると,それらの選手についてある程度の知識が頭に入ります。すると,どうなるかな,という関心が芽生えるのですね。それで,オリンピック番組を見てしまう。
知ると関心がわく,というのをNHKはよく知っているんでしょうね。
すると「千利休って秀吉に殺されたんだよね」ときました。また,それについて話します。
次に「秀吉って,いい人なのか,悪い人なのか,分からないね」
「いい,悪いっていうのは,・・・・」ぼくの考えを述べました。
どうも,ぼくから歴史の話を引き出したいようです。
そして,
「歴史って,分かったらおもしろいね」とつぶやきました。
Rinaさんは,高校受験生。間近にせまった入試に向けて,歴史事項も覚えようとしています。そして,覚えたら興味がわくのですね。そして,それについてもっと知りたくなる。そして,さらに興味がわく。
このような状態なのでしょう。
入試を悪くいう人がいます。確かに悪い面はあります。しかし,詰め込まれたものとはいえ,知識は知識です。それは次の関心に向かいます。
知っていることは,おもしろいのです。だから,受験知識であっても,それを基礎に本物の学力につながっていきます。
それに関連してですが,NHKって賢いなあ,と思います。民放も同じようなことをしているかもしれないのですが,よく知らないのでNHKということで。
あるドラマをこれからしようとする。すると,それに関連した番組をいろいろ企画するのですね。「坂の上の雲」の放送のときに,正岡子規とその妹のドキュメント番組をしていました。
またオリンピック。
バンクーバーオリンピックは終わりました。それが始まる前,クローズアップ現代で,上村愛子,加藤条治,清水宏保のことをしていました。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2006/0602-2.html
すると,それらの選手についてある程度の知識が頭に入ります。すると,どうなるかな,という関心が芽生えるのですね。それで,オリンピック番組を見てしまう。
知ると関心がわく,というのをNHKはよく知っているんでしょうね。
- 関連記事
-
- 明治の3戦争の年代は10年ごとに (2010/03/23)
- 歴史年代暗記は時代区分をから (2010/03/16)
- 歴史って,分かったらおもしろいね (2010/03/05)
- 時差は,時計を描きなさい (2010/03/02)
- 地球上の 2点の最短距離 (2010/02/27)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |