(記事へのコメント)まきまきさんから、記事へのコメントとメールをいただきました。
問題集発送ありがとうございます!
いつも封筒いっぱいの沖縄のきれいな切手を見て感動しています。
また、同封のセルフニュースの中にある琉球新聞の先生の記事共感しました!
「基礎的なことをきちんと学んで、豊かな人間性を育て、その上でオンリーワンを目指して欲しい」もっともですね。
うちの塾通信に先生の記事掲載させていただきます。
今後もこのブログで勉強させていただきます。
(メールで)
問題集ありがとうございました!
先生の問題集コツコツ皆頑張っています。
中学生は「やっと太い問題集終わったのに、また来た~!!」って苦笑い。
(中学生は本屋で購入しています)
今年は中学生全員中3で先生の英数3冊目です。
私も塾を始めて、初の受験生なので感慨深いと共に今年は頑張らないと!と思っていま
す。
先生の問題集のお陰で英数共に皆よく理解できてきていると思っています。
いい問題集に出会えたと感謝!感謝!の毎日です。
ブログ見て私も来年の今頃はドキドキだなぁ~と思いました。
ブログに書き込みしてます。
では、お身体にお気をつけてますますご活躍下さい。
(Yojiから)
ぼくの教材で、一人でも多くの子どもたちが英語や数学を理解してくれる、というのが一番うれしいです。作ってよかった、と思います。
ぼくの文を塾通信にご利用いただくのもうれしいです。
切手については、改めてブログで書きますね。まきまきさんのコメントを読んで、「あっ、これも記事にできるな」と気付きました。
コメント,メールのブログ掲載について
- 関連記事
-
- 自分の指導技術向上のために (2010/03/17)
- 「わかる解けるできる」にはきちんと説明がある (2010/03/11)
- いい問題集に出会えたと感謝!感謝!の毎日です (2010/03/10)
- 2週間で英語2冊を終了 (2009/10/26)
- 高校生版は? (2009/10/12)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |