mixi に書き込んだコメントをこちらにも残しておきます。
「たのしい英文法」には,現在完了形について次のようにあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4883221024?ie=UTF8&tag=selfyoji-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4883221024
かなり長い説明なので,はしょって書きます。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
何百年も前の昔の古い英語では,
I have done my homework.
は
I have done my homework.
と書かれていました。
じつはこの文は,次の二つの文に分けて考えることができます。
I have my homework. (私は宿題を持っている)
The homework was done. (その宿題は,なされた)
(第一段階)
I have my homework. The homework was done.
私は宿題を持っている。その宿題は仕上げられた状態にある
(第二段階)
I have my homework done. (古い英語:The homework was がはぶかれる)
私は仕上げられた状態の宿題を持っている
(第三段階)
I have done my homework. (現代の英語)
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
このように 現在完了でも have は「持っている」という動詞だと考えていいと思います。過去分詞は,分詞なので形容詞として考えます。
だから,現在完了でも動詞は一つ(have)です。
なお,イギリス英語では,
I have a book. の否定文は I have not a book.
疑問文では, Have you a book ? と表現するようです。
だから,現在完了のhaveも動詞であると思ってかまわないのではないでしょうか。
「たのしい英文法」には,現在完了形について次のようにあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4883221024?ie=UTF8&tag=selfyoji-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4883221024
かなり長い説明なので,はしょって書きます。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
何百年も前の昔の古い英語では,
I have done my homework.
は
I have done my homework.
と書かれていました。
じつはこの文は,次の二つの文に分けて考えることができます。
I have my homework. (私は宿題を持っている)
The homework was done. (その宿題は,なされた)
(第一段階)
I have my homework. The homework was done.
私は宿題を持っている。その宿題は仕上げられた状態にある
(第二段階)
I have my homework done. (古い英語:The homework was がはぶかれる)
私は仕上げられた状態の宿題を持っている
(第三段階)
I have done my homework. (現代の英語)
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
このように 現在完了でも have は「持っている」という動詞だと考えていいと思います。過去分詞は,分詞なので形容詞として考えます。
だから,現在完了でも動詞は一つ(have)です。
なお,イギリス英語では,
I have a book. の否定文は I have not a book.
疑問文では, Have you a book ? と表現するようです。
だから,現在完了のhaveも動詞であると思ってかまわないのではないでしょうか。
- 関連記事
-
- (have+過去分詞)の気持ち (2008/03/05)
- 現在完了の基本的意味 (2008/03/02)
- 現在完了の成り立ち (2008/03/01)
- 前置詞の指導 (2008/02/26)
- 英語の素朴な疑問に答える36章 (2008/02/24)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |