fc2ブログ
何かご意見、ご質問などがありましたら、下のメールフォームからお願いします。算数、数学、英語、理科などの質問も受け付けております。 ただし僕は何でもわかるわけではありません。僕が分かる範囲で回答いたします。中学生までの範囲でお願いします。メールフォームが見えない場合は、下の(Blog,Top」をタップして、ブログトップに行ってください。すると「メールフォームと仲松庸次の著作」の記事が出てきます。

スモールステップになっているかどうかは生徒が決める
 スモールステップになっているかどうかは,プログラム学習作成者が決めるのではなく,プログラム学習で学習する人が決めるのです。

 これはとても大切なことです。

 「名詞と動詞」でも,生徒に教えられたことがあります。
 自分ではていねいにスモールステップで作ったつもりなのですが,名詞と動詞の区別がつかなくて間違えた回答をする生徒が多かったです。

 生徒が習いにきたときになぜか訊いてみました。

 すると,「水泳」も動きがあるから「動詞」ではないか,というのです。
 確かに言われたらそうなんですね。「動作や心の動きや状態をあらわす詞」というのではいけないのです。もっと勉強してみると,助動詞の「ます」をつけることができる単語が動詞と教えた方がいいことが分かりました。
 それでそれで作り替えるとなかなかうまくいきました。


 このように,プログラム学習は作りっぱなしではなく,それを使う人がちゃんと間違えることなく進んでいるかどうかに常に注意を向けることが大切です。

 そして,間違いの多いところはプログラムのステップがスモールになっていないか,説明が悪いのです。それをいろいろ工夫して間違いを少なくするのです。
関連記事
スポンサーサイト




Comment

 秘密にする

Track Back
TB*URL

Copyright © セルフ塾のブログ. all rights reserved.