午後7時15分,中学生の学習開始のチャイムが鳴ります。それを聞いたぼくは,エアコンのスイッチを切ります。入れるのではなく,切るのです。
ホワイトボードには,「小学習室でクーラーを勝手に使った人がいます。それで,3日間はクーラー禁止です」と書かれています。
沖縄は梅雨明けしました。そして毎日がもう夏です。暑い日が続きます。まだ夏の暑いのに体が慣れていないので,エアコンなしはかなりきついです。
扇風機は自分でつけてもいいよ,だけどクーラー(エアコン)は勝手にいじってはだめだよ,と生徒には言っています。
しかし,先日エアコンの設定温度が極端に低くなっていました。それで,そのときに勝手にいじったら,エアコン使用を数日間禁止にするからね,と生徒には伝えていました。
しかし,勝手にスイッチを入れた人がいるのです。
言ったことは実行します。それで,先の火曜日にはホワイトボードに布令を書き込み,7時にはスイッチを消したのです。
老体のぼくにもきついです。でも,こういうふうにしつけていかなければいけないのですね。
ホワイトボードには,「小学習室でクーラーを勝手に使った人がいます。それで,3日間はクーラー禁止です」と書かれています。
沖縄は梅雨明けしました。そして毎日がもう夏です。暑い日が続きます。まだ夏の暑いのに体が慣れていないので,エアコンなしはかなりきついです。
扇風機は自分でつけてもいいよ,だけどクーラー(エアコン)は勝手にいじってはだめだよ,と生徒には言っています。
しかし,先日エアコンの設定温度が極端に低くなっていました。それで,そのときに勝手にいじったら,エアコン使用を数日間禁止にするからね,と生徒には伝えていました。
しかし,勝手にスイッチを入れた人がいるのです。
言ったことは実行します。それで,先の火曜日にはホワイトボードに布令を書き込み,7時にはスイッチを消したのです。
老体のぼくにもきついです。でも,こういうふうにしつけていかなければいけないのですね。
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |