最近,学習時間中におしゃべりが多く,学習に集中できない,という声が出てきました。
たしかにそうです。おしゃべりが多いです。今年度は,ゴミ問題,ピンポンダッシュ,コンセントのショート,クーラーの勝手使用など,問題が多いです。
妻に,「ゴミ係のようないいアイデアはないの?」と尋ねられました。
「音楽マスキングでいくか」
しばらく考えて,ばくは答えました。
です。
具体的に言えば,ヘッドホンやイヤホンで音楽を聴くことによって,まわりの音をシャットアウトするのです。
ヘッドホンで音楽を聴くと,近くでおしゃべりをする人がいても,それは音楽にじゃまされて聞こえませんね。音楽がまわりの雑音を覆い隠してしまうのです。
まず,生徒全員に説明しました。
セルフ塾では,学習時間中に,デジタルオーディープレーヤーなどで音楽を聴いてもいいんだよ。知っていた?
(以前からいる生徒は知っていますが,知らない生徒もかなりいます)
プレーヤーで音楽を聴いていると,まわりの音,おしゃべりなどが聞こえなくなるでしょう。最近は,おしゃべりをがうるさいけど,それをシャットアウトしてくれるんだよ。
だから,学習に集中することができる。
ただね,声が入っているものはダメだよ。歌ものはだめということ。歌は言葉だね。言葉の入っているものを聞くと,脳の言葉の機能をするところが働く。勉強も言葉でするね。だから,勉強のじゃまをしてしまうんだ。
だから,クラシックや軽音楽のようなものでなければいけない。
カラオケもだめだよ。あれは音楽といっしょに歌ってしまうから,脳の言葉の場所が働いてじゃましてしまう。
次に,おしゃべりの多い4人の生徒を呼び出しました。
そして,言いました。
あなたたちは,おしゃべりが多い。それで,まわりの人にめいわくをかけている。
(おしゃべりをしていない,という声もありますが,無視して続けます)
それで,あなたたちは必ずデジタルオーディオで,音楽を聴くようにしなさい。
持っていない人はお母さんに買ってもらいなさい。さっきネットで調べたら,安いのは1000円足らずである。
(「何ギガかが問題だね」という声。)
機能や容量などは知らないが,とにかく学習時間中に音楽を聴くことができればいい。安いのでいいから。
これをすると,まわりのおしゃべりが聞こえないから,あなたたちもおしゃべりをすることができないはずだ。だから,おしゃべりがなくなると思う。
そうすると,まわりに迷惑がかからない。
そして,あなたたちも学習に集中して勉強が進むはずだから。
(お母さんが分かってくれないよ。ぼくが勝手に作り話をしていると思うから)
もし,必要ならお母さんにぼくから手紙を書いてもいいよ。
(書いて)
分かった。
前も同じようなことをしたことがある。そのときは効果があった。そのときは,ぼくのCDラジカセとヘッドホンを貸してあげたけどね。
(えっ,じゃあ,きょうぼくに貸して)
ということで貸してあげました。その後,静かに学習に取り組み,「これ,効果抜群だ」と言っていました。
ゴミ係同様に,うまくいけばいいのですが。
たしかにそうです。おしゃべりが多いです。今年度は,ゴミ問題,ピンポンダッシュ,コンセントのショート,クーラーの勝手使用など,問題が多いです。
妻に,「ゴミ係のようないいアイデアはないの?」と尋ねられました。
「音楽マスキングでいくか」
しばらく考えて,ばくは答えました。
マスキング【masking】 とは
1 覆い隠すこと。包み込むこと。
です。
具体的に言えば,ヘッドホンやイヤホンで音楽を聴くことによって,まわりの音をシャットアウトするのです。
ヘッドホンで音楽を聴くと,近くでおしゃべりをする人がいても,それは音楽にじゃまされて聞こえませんね。音楽がまわりの雑音を覆い隠してしまうのです。
まず,生徒全員に説明しました。
セルフ塾では,学習時間中に,デジタルオーディープレーヤーなどで音楽を聴いてもいいんだよ。知っていた?
(以前からいる生徒は知っていますが,知らない生徒もかなりいます)
プレーヤーで音楽を聴いていると,まわりの音,おしゃべりなどが聞こえなくなるでしょう。最近は,おしゃべりをがうるさいけど,それをシャットアウトしてくれるんだよ。
だから,学習に集中することができる。
ただね,声が入っているものはダメだよ。歌ものはだめということ。歌は言葉だね。言葉の入っているものを聞くと,脳の言葉の機能をするところが働く。勉強も言葉でするね。だから,勉強のじゃまをしてしまうんだ。
だから,クラシックや軽音楽のようなものでなければいけない。
カラオケもだめだよ。あれは音楽といっしょに歌ってしまうから,脳の言葉の場所が働いてじゃましてしまう。
次に,おしゃべりの多い4人の生徒を呼び出しました。
そして,言いました。
あなたたちは,おしゃべりが多い。それで,まわりの人にめいわくをかけている。
(おしゃべりをしていない,という声もありますが,無視して続けます)
それで,あなたたちは必ずデジタルオーディオで,音楽を聴くようにしなさい。
持っていない人はお母さんに買ってもらいなさい。さっきネットで調べたら,安いのは1000円足らずである。
(「何ギガかが問題だね」という声。)
機能や容量などは知らないが,とにかく学習時間中に音楽を聴くことができればいい。安いのでいいから。
これをすると,まわりのおしゃべりが聞こえないから,あなたたちもおしゃべりをすることができないはずだ。だから,おしゃべりがなくなると思う。
そうすると,まわりに迷惑がかからない。
そして,あなたたちも学習に集中して勉強が進むはずだから。
(お母さんが分かってくれないよ。ぼくが勝手に作り話をしていると思うから)
もし,必要ならお母さんにぼくから手紙を書いてもいいよ。
(書いて)
分かった。
前も同じようなことをしたことがある。そのときは効果があった。そのときは,ぼくのCDラジカセとヘッドホンを貸してあげたけどね。
(えっ,じゃあ,きょうぼくに貸して)
ということで貸してあげました。その後,静かに学習に取り組み,「これ,効果抜群だ」と言っていました。
ゴミ係同様に,うまくいけばいいのですが。
- 関連記事
-
- 古堅中,たった2人のテスト勉強 (2010/06/27)
- 漢字検定合格おめでとう (2010/06/26)
- おしゃべり防止に音楽マスキング (2010/06/25)
- ごみ係の効果,抜群 (2010/06/25)
- Shin-ichiroくん学年1位 (2010/06/22)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |