テスト勉強が終わりました。
今年は学力の低い2年生が数人入塾しました。その子たちに、テスト勉強をさせるのは大変なことでした。
特に大変だったのは、英語です。
日頃、英語は途中入塾でも中学1年のものから始めます。
文の初めは大文字から、最後にはピリオドをつける、単語の間は空けるなどからです。
そういうのもアップアップしながら学んでいます。
それでも日頃は何とか学習を続けることができます。
でも、テスト勉強に入るとそういうわけにはいきません。
2年でいま学んでいる学習をしなければいけないのです。
過去形、それも不規則、そして過去進行形などです。
教科書準拠の問題集を解かせるのですが、まったくだめです。それはそうでしょう。英語の基礎の基礎もできず、なんとか学び始めた人が、分かるはずがありません。
授業をそれなりに聞いているのならまだなんとかできるのでしょうが、聞いても分からないのか、まったく頭に残っていないような状態です。
習いにやってきても、すべて分からないので、どこから説明をすればいいのか途方に暮れてしまいます。
不規則変化をとにかく覚えさせる作業をしてごまかしたりしています。
学力が低くても、成績を上げたいという気持ちはあるのです。セルフ塾に入ったのだから、成績は上がるだろうと思っています。
でも、ぼくらも魔法を使うわけではありません。
きちんと分からなくても点数をとるテクニックを教えようにも、それを理解する力もないので大変です。
今年は学力の低い2年生が数人入塾しました。その子たちに、テスト勉強をさせるのは大変なことでした。
特に大変だったのは、英語です。
日頃、英語は途中入塾でも中学1年のものから始めます。
文の初めは大文字から、最後にはピリオドをつける、単語の間は空けるなどからです。
そういうのもアップアップしながら学んでいます。
それでも日頃は何とか学習を続けることができます。
でも、テスト勉強に入るとそういうわけにはいきません。
2年でいま学んでいる学習をしなければいけないのです。
過去形、それも不規則、そして過去進行形などです。
教科書準拠の問題集を解かせるのですが、まったくだめです。それはそうでしょう。英語の基礎の基礎もできず、なんとか学び始めた人が、分かるはずがありません。
授業をそれなりに聞いているのならまだなんとかできるのでしょうが、聞いても分からないのか、まったく頭に残っていないような状態です。
習いにやってきても、すべて分からないので、どこから説明をすればいいのか途方に暮れてしまいます。
不規則変化をとにかく覚えさせる作業をしてごまかしたりしています。
学力が低くても、成績を上げたいという気持ちはあるのです。セルフ塾に入ったのだから、成績は上がるだろうと思っています。
でも、ぼくらも魔法を使うわけではありません。
きちんと分からなくても点数をとるテクニックを教えようにも、それを理解する力もないので大変です。
- 関連記事
-
- 音楽マスキング、一般生徒にも効果 (2010/07/11)
- 音楽マスキングの効果は、かなり大きい (2010/07/10)
- 学力の低い子にテスト勉強は大変 (2010/06/26)
- 糸川氏,駅でバレエのレッスン・・・驚異の時間活用術 (2010/06/21)
- ネットでNHK高校講座 (2010/04/11)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |