Lang-8の友人ローズさん(エジプト人でコプト教徒)の日記をここに転載いたします。
(以下は僕がローズさんの日記に書きこんだコメントです。)
ローズさん、まずはご無事のようで安心しました。
ローズさんのページにいっても長い間ログインもしていなかったので、心配でした。
日本のマスコミでもエジプトのことは取り上げられています。
でも宗教間の争いといった取り上げられかたで、どっちもどっちという立場をとっています。
つまりイスラム教徒によるコプト教の迫害といった立場ではなく、二つの宗教がぶつかっているという立場です。マスコミもどちらか一方の立場に立つのは難しいのでしょう。
だから、ローズさんの声というのはとても大切です。どんどんこのように日記に書いてください。
ぼくにできることは、それを自分のブログにコピーして張り付けるだけですが、できるだけお手伝いしたいと思います。
キリスト教徒のデモ
2011年5月16日 06:24
教会が燃やされてから、治安部隊はそれに対して何の反応もなかったため、キリスト教徒テレビ局前でデモをしようと決心していた。
デモをしている間に、1月25日のネット革命と同じように治安部隊に守って欲しいと要求していたが、「いやー自分でデモをすると決めたからには、自分で自分のことを守りなさい」と返事してしました。
今日のデモで、私の友達がいて、ひげの長い人がデモに無理やりに押しかけて、キリスト教徒を3人殺し、多数人も大怪我しているため病院に運ばれた!!
怖い日々が続いているけど、治安部隊もサラフィ主義者やイスラム過激者を拘束していない。宗教間が火に焦げつけられている状態を鎮圧できない。
それにしても、コプト教徒がSit-in?の要求に答えられない限り、終わらない、ここで教会に対する迫害が終わるか、ここで死ぬかの問題だ!と述べている!!
(以下は僕がローズさんの日記に書きこんだコメントです。)
ローズさん、まずはご無事のようで安心しました。
ローズさんのページにいっても長い間ログインもしていなかったので、心配でした。
日本のマスコミでもエジプトのことは取り上げられています。
でも宗教間の争いといった取り上げられかたで、どっちもどっちという立場をとっています。
つまりイスラム教徒によるコプト教の迫害といった立場ではなく、二つの宗教がぶつかっているという立場です。マスコミもどちらか一方の立場に立つのは難しいのでしょう。
だから、ローズさんの声というのはとても大切です。どんどんこのように日記に書いてください。
ぼくにできることは、それを自分のブログにコピーして張り付けるだけですが、できるだけお手伝いしたいと思います。
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |