中間テストも終わりました。テストの答案が返されているようです。
N君とS君がぼやいていました。
テストの点数はそれなりに良かったようです。でも、ほかの塾の生徒もかなり良いようなのです。
席次は上がらないかもしれないというのです。
僕は彼らにいました。
「僕も、あなたたちのテストの点数は良くなって欲しいし、席次も上がって欲しい。それを無視するつもりはない。
でも、点数、席次だけを追いかけるのは好きではない。本当に理解しながら力をつけて欲しいんだ。
肝心なのは、自分が伸びたのを実感できるかだと思う。
1年前、中学2年生の時に、あなたたちはセルフ塾に入った。
その時と今とで自分がどれほどの伸びているから実感できるか?
あの時、あなたたちは、プラスマイナスの計算もできなかった。ましてや方程式の解き方も全く知らなかった。移項ということさえわからなかったからね。
それだけではない。小学校で学んだはずの分数が全くできなかった。約分の意味も通分の意味もわからなかった。
だから、中学2年で始めたときにはマイナスからの出発だった。
大きな借金をかかえながら進まなければいけないようなものだったんだ。
それを少しずつ返しながら、そして学校でやってることも理解できるように前に進みながらやってきた。連立方程式も上手に解けるようになったじゃないか。
3年生になって、平方根の学習もみんなと同じように学ぶこともできた。
僕は、あなたたちがこの1年でとても伸びたと思っている。
あなたたちはどう思ってるんだ。」
「僕もそう思うよ」と、彼らは答えました。
「僕は、このような中学1年でやること、小学校でやることに戻りながら学習をできるのは、セルフ塾だからだと思うよ。
ぼくはあなたたちがつまずいているところに戻って、教えてきた。そしてあなたたちはそれを乗り越えてきた。
一斉授業、黒板授業の中では、このような復習をすることはできないだろう。
ほかみんなはわかることを、あなたたちだけのために授業をする先生はいないだろう。
このことを本当に実感することができれば、自分はセルフ塾でこのまま頑張るんだという気持ちになってくれるんじゃないかな。」
彼らも一応は納得しているようでした。
ただやはり点数は良くなってほしいし、成績も上がってほしい、というのが偽らざる気持ちでしょう。
N君とS君がぼやいていました。
テストの点数はそれなりに良かったようです。でも、ほかの塾の生徒もかなり良いようなのです。
席次は上がらないかもしれないというのです。
僕は彼らにいました。
「僕も、あなたたちのテストの点数は良くなって欲しいし、席次も上がって欲しい。それを無視するつもりはない。
でも、点数、席次だけを追いかけるのは好きではない。本当に理解しながら力をつけて欲しいんだ。
肝心なのは、自分が伸びたのを実感できるかだと思う。
1年前、中学2年生の時に、あなたたちはセルフ塾に入った。
その時と今とで自分がどれほどの伸びているから実感できるか?
あの時、あなたたちは、プラスマイナスの計算もできなかった。ましてや方程式の解き方も全く知らなかった。移項ということさえわからなかったからね。
それだけではない。小学校で学んだはずの分数が全くできなかった。約分の意味も通分の意味もわからなかった。
だから、中学2年で始めたときにはマイナスからの出発だった。
大きな借金をかかえながら進まなければいけないようなものだったんだ。
それを少しずつ返しながら、そして学校でやってることも理解できるように前に進みながらやってきた。連立方程式も上手に解けるようになったじゃないか。
3年生になって、平方根の学習もみんなと同じように学ぶこともできた。
僕は、あなたたちがこの1年でとても伸びたと思っている。
あなたたちはどう思ってるんだ。」
「僕もそう思うよ」と、彼らは答えました。
「僕は、このような中学1年でやること、小学校でやることに戻りながら学習をできるのは、セルフ塾だからだと思うよ。
ぼくはあなたたちがつまずいているところに戻って、教えてきた。そしてあなたたちはそれを乗り越えてきた。
一斉授業、黒板授業の中では、このような復習をすることはできないだろう。
ほかみんなはわかることを、あなたたちだけのために授業をする先生はいないだろう。
このことを本当に実感することができれば、自分はセルフ塾でこのまま頑張るんだという気持ちになってくれるんじゃないかな。」
彼らも一応は納得しているようでした。
ただやはり点数は良くなってほしいし、成績も上がってほしい、というのが偽らざる気持ちでしょう。
- 関連記事
-
- 今春卒業のセルフっ子たち6人が来塾 (2011/06/11)
- 明日から中学部5連休 (2011/05/31)
- 肝心なのは、自分の伸びたのを実感できるかだよ (2011/05/28)
- セルフニュース 253号 をきょう発行 (2011/05/23)
- 家庭からの通信 (2011/05/19)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |