「Yojiさんさん、セルフ塾のライバルは○○塾ね?」
たまにですが、生徒が僕にこのようにたずねることにことがあります。
ここ読谷村にもたくさんの塾があります。チェーンの大人数の塾があります。また、学校の定期テストの成績が良くなるという評判の塾もあります。
生徒たちはそれらの塾が気になってしようがないようです。
ぼくがほかの塾のことを全く気にしないと言ったらウソになります。
しかし、あまり気にしていません。
それで、次のように答えていました。
「ほかの塾はライバルではないよ。セルフ塾は、セルフ塾の方式を貫くだけだ。マイペースでいくだけだよ」と。
それは嘘ではありません。僕は実際そう考えています。
ところが、先日、次のように答えたらいいのではないかというアイデアが浮かびました。
「Yojiさん、セルフ塾のライバルは?」と、聞かれたら、
「セルフ塾のライバルはあなたです」と答えることにします。
びっくりするでしょうね。どういう意味だろと不思議な顔をするでしょう。
それで、僕は次のように続けます。
「僕は、あなたたちが理解してくれるだろうか、できるようになってくれるだろうか、ということをいつも考えている。
僕が一生懸命に教えても、あなたたちがわかってくれないのなら僕の負けだ。
そして僕が教えたことがあなたたちに通じて、できるようになったら僕の勝ちだ。僕はそう思っている。
だから僕の競争相手、ライバルは、あなたたちなんだ」
少しキザですね。
でも、実際にそう考えながら塾で教えています。
だから、ほかの塾がライバルというよりも、生徒がライバルだと思っていることに間違いはありません。
たまにですが、生徒が僕にこのようにたずねることにことがあります。
ここ読谷村にもたくさんの塾があります。チェーンの大人数の塾があります。また、学校の定期テストの成績が良くなるという評判の塾もあります。
生徒たちはそれらの塾が気になってしようがないようです。
ぼくがほかの塾のことを全く気にしないと言ったらウソになります。
しかし、あまり気にしていません。
それで、次のように答えていました。
「ほかの塾はライバルではないよ。セルフ塾は、セルフ塾の方式を貫くだけだ。マイペースでいくだけだよ」と。
それは嘘ではありません。僕は実際そう考えています。
ところが、先日、次のように答えたらいいのではないかというアイデアが浮かびました。
「Yojiさん、セルフ塾のライバルは?」と、聞かれたら、
「セルフ塾のライバルはあなたです」と答えることにします。
びっくりするでしょうね。どういう意味だろと不思議な顔をするでしょう。
それで、僕は次のように続けます。
「僕は、あなたたちが理解してくれるだろうか、できるようになってくれるだろうか、ということをいつも考えている。
僕が一生懸命に教えても、あなたたちがわかってくれないのなら僕の負けだ。
そして僕が教えたことがあなたたちに通じて、できるようになったら僕の勝ちだ。僕はそう思っている。
だから僕の競争相手、ライバルは、あなたたちなんだ」
少しキザですね。
でも、実際にそう考えながら塾で教えています。
だから、ほかの塾がライバルというよりも、生徒がライバルだと思っていることに間違いはありません。
- 関連記事
-
- 論語、聖書に学ぶ・・・生徒によって教え方を変える (2011/06/13)
- 教えるときも脱自己中心化 (2011/06/12)
- セルフ塾のライバルはあなたです (2011/06/11)
- 生徒の立場に立って、教え方を工夫する (2011/06/10)
- 田舎の現代っ子も都会っ子? (2011/06/08)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |