きのう、僕がコンピューターに向かっていると、中3のYmくんが言いました。
「Yojiさんは毎日コンピューターを使っているので、停電の時は苦しかったでしょう」と。
そうなのです。苦しかったです。
台風1日目、午後1時30分に停電しました。
ノートパソコンを使っているので、何とか仕事は進みます。でも、電池がなくなるまで停電が続くと大変です。
それで、ほかのノートパソコンでも仕事ができにようにと思い、USBカードに仕事の内容をコピーしました。
現在の主な仕事は、出版予定の中学理科のテキストの音声原稿作りです。テキストをもとに原稿を作るので、テキストをコピーしたのです。
Kyokoのものを含めてノートパソコンは3台。
3台目の途中で、用意していた材料がすべて切れてしまいました。
そのころは1日目の夜。特に何をするわけでもなく過ごしました。
翌日は晴れていますが、停電は続きます。パソコンは使えないので、読書などで過ごしました。
仕事に追われていて、焦ってはいます。
3日目、まだ電気は使えません。どこか別の場所で使えないか、いろいろ考えました。
インターネットカフェは北谷にありますが、少し遠いのでやめました。
読谷村内で、コンピューターの使える喫茶店は思い浮かびません。
村の文化センターの片隅を使わせてもらおうと思い、バイクを走らせました。
しかし、そこもまだ停電しています。
その近くに農協の ファーマーズマーケット「ゆんた市場」があります。
そこにバイクを走らすと、そこは電気が来ています。屋外にテーブルとベンチがあり、電源もあります。
店内に入り、青年店員に事情を話し、コンピューターを使わせてほしいと頼みました。彼は笑顔で、「困っている時はお互いさまです」と快諾してくれました。
そこで3時間ほど仕事をすることができました。
読谷中学校も停電のため休みです。中2のHrkくんに見られてしまいました。
午後1時、携帯電話に塾も電気が来たとのことで連絡がありました。
店の人にお礼を言って、やっといつもの仕事に戻ることができました。
昼食はゆんた市場の弁当にしました。
なお、塾は太陽光発電をしています。
僕が 「ゆんた市場」にいる時、その業者がタイマーなどの点検に来たそうです。
その時に、太陽光発電が働いて時は、その電気を使うこともできるのだそうです。
それはまったく考えもしませんでした。
ただ、それを実演しようとしたら、うまくいかなかったとのこと。故障しているようでした。
「Yojiさんは毎日コンピューターを使っているので、停電の時は苦しかったでしょう」と。
そうなのです。苦しかったです。
台風1日目、午後1時30分に停電しました。
ノートパソコンを使っているので、何とか仕事は進みます。でも、電池がなくなるまで停電が続くと大変です。
それで、ほかのノートパソコンでも仕事ができにようにと思い、USBカードに仕事の内容をコピーしました。
現在の主な仕事は、出版予定の中学理科のテキストの音声原稿作りです。テキストをもとに原稿を作るので、テキストをコピーしたのです。
Kyokoのものを含めてノートパソコンは3台。
3台目の途中で、用意していた材料がすべて切れてしまいました。
そのころは1日目の夜。特に何をするわけでもなく過ごしました。
翌日は晴れていますが、停電は続きます。パソコンは使えないので、読書などで過ごしました。
仕事に追われていて、焦ってはいます。
3日目、まだ電気は使えません。どこか別の場所で使えないか、いろいろ考えました。
インターネットカフェは北谷にありますが、少し遠いのでやめました。
読谷村内で、コンピューターの使える喫茶店は思い浮かびません。
村の文化センターの片隅を使わせてもらおうと思い、バイクを走らせました。
しかし、そこもまだ停電しています。
その近くに農協の ファーマーズマーケット「ゆんた市場」があります。
そこにバイクを走らすと、そこは電気が来ています。屋外にテーブルとベンチがあり、電源もあります。
店内に入り、青年店員に事情を話し、コンピューターを使わせてほしいと頼みました。彼は笑顔で、「困っている時はお互いさまです」と快諾してくれました。
そこで3時間ほど仕事をすることができました。
読谷中学校も停電のため休みです。中2のHrkくんに見られてしまいました。
午後1時、携帯電話に塾も電気が来たとのことで連絡がありました。
店の人にお礼を言って、やっといつもの仕事に戻ることができました。
昼食はゆんた市場の弁当にしました。
なお、塾は太陽光発電をしています。
僕が 「ゆんた市場」にいる時、その業者がタイマーなどの点検に来たそうです。
その時に、太陽光発電が働いて時は、その電気を使うこともできるのだそうです。
それはまったく考えもしませんでした。
ただ、それを実演しようとしたら、うまくいかなかったとのこと。故障しているようでした。
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |