先の日曜日の夜です。集まりがあって、居酒屋で仲間と酒を飲んでいました。
その席に青年が一人やってきました。
「Yojiさんですね。『子どもの世界』のYojiさんですよね」と、声をかけて来ました。
僕は誰なのかわかりません。名前を聞くと「知花です」と答えます。
読谷には知花はたくさんいます。知り合いもたくさんいます。
「下の名前は?」と尋ねると、「Tkです」と答えました。
よく知っています。顔も思い出します。でも、思い出すのは、幼いころの顔です。
それでもよく顔を見ると、面影がしっかり残っています。
「Tkなのか。よく覚えてるよ」と言うと。「本当ですか。本当は覚えてないんじゃないですか」と言います。
「いや、はっきり覚えているよ」と言いました。よく覚えています。
それにしても、卒業生が声をかけてくれるとうれしいものです。もう30年近くなっているのだと思います。
彼もとても懐かしがって、うれしそうにしていました。しばらく話しをしました。
「『子どもの世界』の卒業生だとお互いに知ると、すぐに意気投合するんですよ」などと話していました。
「Yojiさんは変わらないですね」と言いながらも、
「あのころは髪は真っ黒でしたよ」、とも。

さて、その翌日、月曜日です。
昼ご飯を終えて塾に戻ると、お菓子の箱らしいものがあります。
その上に書き置きがあり、「Yojiさん、Kyokoさん、またあとできます。Chts」とあります。
Chtsさんはもちろんよく知っています。保育園にも塾にもいた子どもです。
もう何年になるでしょう。中学校を卒業して以来会ったことがありません。
小学生の部の学習が始まって、6時前です。ドアが開き、1人の女性が顔を見せました。
Chtsさんらとすぐわかりました。
「久しぶり、なつかしいね」とお互い、言いました。Kyokoも加わります。
前日に漢字検定があり、それを受けた小学生は休んでいます。
それで比較的すいていて、長くお話しをすることができました。
特に、なんということではないけど、顔を見せたくなって、手土産を持ってやってきたとのこと。
あのころのこと、現在のことなど1時間ぐらい話しました。
僕は小学生の勉強を見ながら、おしゃべりを楽しみました。
昔の保育園の子どもたちと出会うのは、うれしいものです。
その席に青年が一人やってきました。
「Yojiさんですね。『子どもの世界』のYojiさんですよね」と、声をかけて来ました。
僕は誰なのかわかりません。名前を聞くと「知花です」と答えます。
読谷には知花はたくさんいます。知り合いもたくさんいます。
「下の名前は?」と尋ねると、「Tkです」と答えました。
よく知っています。顔も思い出します。でも、思い出すのは、幼いころの顔です。
それでもよく顔を見ると、面影がしっかり残っています。
「Tkなのか。よく覚えてるよ」と言うと。「本当ですか。本当は覚えてないんじゃないですか」と言います。
「いや、はっきり覚えているよ」と言いました。よく覚えています。
それにしても、卒業生が声をかけてくれるとうれしいものです。もう30年近くなっているのだと思います。
彼もとても懐かしがって、うれしそうにしていました。しばらく話しをしました。
「『子どもの世界』の卒業生だとお互いに知ると、すぐに意気投合するんですよ」などと話していました。
「Yojiさんは変わらないですね」と言いながらも、
「あのころは髪は真っ黒でしたよ」、とも。

さて、その翌日、月曜日です。
昼ご飯を終えて塾に戻ると、お菓子の箱らしいものがあります。
その上に書き置きがあり、「Yojiさん、Kyokoさん、またあとできます。Chts」とあります。
Chtsさんはもちろんよく知っています。保育園にも塾にもいた子どもです。
もう何年になるでしょう。中学校を卒業して以来会ったことがありません。
小学生の部の学習が始まって、6時前です。ドアが開き、1人の女性が顔を見せました。
Chtsさんらとすぐわかりました。
「久しぶり、なつかしいね」とお互い、言いました。Kyokoも加わります。
前日に漢字検定があり、それを受けた小学生は休んでいます。
それで比較的すいていて、長くお話しをすることができました。
特に、なんということではないけど、顔を見せたくなって、手土産を持ってやってきたとのこと。
あのころのこと、現在のことなど1時間ぐらい話しました。
僕は小学生の勉強を見ながら、おしゃべりを楽しみました。
昔の保育園の子どもたちと出会うのは、うれしいものです。

- 関連記事
-
- 確定申告、集団申告に (2013/03/14)
- 甥の結婚式に参加 (2013/02/17)
- 保育園「子どもの世界」の卒業生2人 (2013/02/07)
- 姪の息子の誕生プレゼントに「どうぶつしょうぎ」 (2013/02/01)
- 北風で、下りの坂道もペダルを踏む (2013/01/19)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |