ICレコーダーを使い、音声認識、テキスト化で日誌を書いていることを書きました。
ICレコーダーはとても便利です。話すだけで記録ができるというのは大きな利点です。
でも、そのことは、逆に最大の欠点でもあります。
声を出さないと記録できないことです。もちろんです。
声を出すと、周りに聞こえてしまうのです。
誰もいないところで、一人で ICレコーダーに向かう時はいいのですが、周りに人がいると、視線が気になります。
「なんだあの人は」と、変人扱いされているのではないかと、小心者の僕はびくびくです。
先日テレビで
土曜ワイド劇場「天才刑事・野呂盆六(7) 美しき母の伝説
捜査会議で、捜査の説明を受けている野呂盆六刑事が、ICレコーダーにメモをとっています。
でも、それが周りにもよく聞こえるのですね。
彼は堂々とやっていましたが、僕なら恥ずかしくてそういうことはできません。
そこで、周りに聞えないように、何とか自分の声を録音できないだろうかと考えました。
そして、ネットでいろいろ調べてみると、次の商品を見つけました。
つまりカラオケを歌っても、周りに聞えないようにする道具です。
それと似たのを作れないだろうか、と自分でいろいろやってみました。
500mlのジュースのペットボトルをほぼ半分に切り、底の方をを利用し、内側にスポンジを張り付けました。
うまくいきそうな気がしたのですが、録音した声を聞くと反射音のようなのがはいっています。音声認識率も低くなってしまいました。
もっとその方面に明るい人なら、クリアな音で録音することができるのではないでしょうか。
また雑踏の中ででも、周りの音が入らないようにできるかもしれません。
誰か、このようなのを商品化してくれないでしょうか。
Kyokoに話すと、
「こんなのを使ったら、かえって目立って、おかしい目で見られるよ」と言っています。
確かにそうだなとも思います。
ICレコーダーはとても便利です。話すだけで記録ができるというのは大きな利点です。
でも、そのことは、逆に最大の欠点でもあります。
声を出さないと記録できないことです。もちろんです。
声を出すと、周りに聞こえてしまうのです。
誰もいないところで、一人で ICレコーダーに向かう時はいいのですが、周りに人がいると、視線が気になります。
「なんだあの人は」と、変人扱いされているのではないかと、小心者の僕はびくびくです。
先日テレビで
土曜ワイド劇場「天才刑事・野呂盆六(7) 美しき母の伝説
捜査会議で、捜査の説明を受けている野呂盆六刑事が、ICレコーダーにメモをとっています。
でも、それが周りにもよく聞こえるのですね。
彼は堂々とやっていましたが、僕なら恥ずかしくてそういうことはできません。
そこで、周りに聞えないように、何とか自分の声を録音できないだろうかと考えました。
そして、ネットでいろいろ調べてみると、次の商品を見つけました。
つまりカラオケを歌っても、周りに聞えないようにする道具です。
それと似たのを作れないだろうか、と自分でいろいろやってみました。
500mlのジュースのペットボトルをほぼ半分に切り、底の方をを利用し、内側にスポンジを張り付けました。
うまくいきそうな気がしたのですが、録音した声を聞くと反射音のようなのがはいっています。音声認識率も低くなってしまいました。
もっとその方面に明るい人なら、クリアな音で録音することができるのではないでしょうか。
また雑踏の中ででも、周りの音が入らないようにできるかもしれません。
誰か、このようなのを商品化してくれないでしょうか。
Kyokoに話すと、
「こんなのを使ったら、かえって目立って、おかしい目で見られるよ」と言っています。
確かにそうだなとも思います。
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |