「ひとりで学べる算数 小学3年生」の出版に向けて 校正作業をおこなっていました。その「大きな数」の章の校正をしているときに、笑い話を思いつきました。
おそまつでした。
なお、京(けい)の次の位は、垓(がい)だそうです。
次のページから。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137796346
「一、 十、 百、 千、 万、ときて、万の次は億だね。その億の次は兆。
それでは、その兆の次は 何か知ってるか?」
「知ってるよ。京(けい)だろ」
「よく知っているな。それでは、ケイの次は 何か知っているか」
「???????」
「ケイの次はエルに決まってるではないか
「エイチ、アイ、ジェイ、ケイ、エル、というだろう」
おそまつでした。
なお、京(けい)の次の位は、垓(がい)だそうです。
次のページから。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137796346
- 関連記事
-
- 接触事故にあいました。 (2013/12/03)
- 松竹大歌舞伎を観劇 (2013/11/25)
- (笑い話)万、億、兆、そして京(けい)。その次は? (2013/11/08)
- テレビの威力で「レアシュガースウィート」在庫切れ (2013/10/26)
- 80才を過ぎても車の運転をしているかも (2013/10/25)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |