そのことについて、ここに書いてみます。
詳しく言うと、 これから書くことは間違えてるところもあるかもしれませんが、 中学生は おおざっぱに 次のように 理解して いいと思います。
まず、土一揆と百姓一揆について。
土一揆も百姓一揆も どちらも 農民が、「年貢が重いから軽くしろ」 または「役人が 悪いことをするので やめさせろ」 ということで、農民が団結して、 武力をもって強く要求することです。
その中で、「土一揆」は、 室町時代に起こったことで、 江戸時代になると同じことを「百姓一揆」 というようになります。
室町時代の農民一揆が「土一揆」、江戸時代の農民一揆が「百姓一揆」です。
次は「打ちこわし」です。
土一揆、百姓一揆は、主に農民が、農村で起こすものです。
それに対して 「打ちこわし」は、江戸や 大阪などの都市で、都市の 貧しい人たちが起こすものです。
米の買い占めをして、値段を吊り上げる 悪い商人の家などを遅い、家などを打ち壊す ことです。
中学で習う「米騒動」は、1918年(大正7)富山県魚津の漁村の婦人がおこした騒ぎが全国的に広がった事件をさすと思っていいです。
「米騒動」も「打ちこわし」の 一つだと考えられます。
高校入試には、それだけの知識でいいと思います。
http://chu.benesse.co.jp/qat/10987_s.html?utm_source=overture&utm_medium=cpc&ac=01f022y000587&wapr=530a15de
打ちこわしと百姓一揆(いっき)は,次のような点が違います。
■打ちこわし
[だれが]都市の貧しい人々
[どこで]都市(おもに江戸や大阪など)
[何のために]ききんなどで米が不足し,商人が米を買い占めたことによってつり上がった米価を引き下げるなどのため
[何をしたか]米商人らを襲った
■百姓一揆
[だれが]百姓
[どこで]農村
[何のために]年貢(ねんぐ)の減免や,不正をはたらく村役人を交代させるなどのため
[何をしたか]領主に直訴したり,村役人らを襲った
打ちこわしも百姓一揆も,18世紀以降,大きなききんの後にとくに多発しました。これは,米の不足で生活に苦しむ人々が,不満をぶつけたものだといえます。 打ちこわしは「米よこせ」運動,百姓一揆は「年貢を減らせ」運動と覚えると,わかりやすいと思います。
(以下はネットの辞書から)
打ちこわし
江戸時代,中下層の百姓・町人が群集して豪農・米穀商・高利貸しらの家屋・家財などを破壊すること。一八世紀半ばから都市の米騒動を中心に,百姓一揆や幕末の世直し騒動の中で多くみられた。
こめそうどう【米騒動】
米価騰貴を原因とする民衆暴動。特に,1918年(大正7)富山県魚津の漁村に端を発し,全国に波及した騒動をさす。軍隊によって鎮圧されたが,時の寺内内閣は総辞職に追い込まれた。
ひゃくしょういっき【百姓一揆】
江戸時代の農民闘争。年貢の減免や代官・村役人の交代などを要求し,蜂起・越訴(おつそ)・強訴(ごうそ)などの形をとって行われた。
どいっき【土一揆】⇒ つちいっき(土一揆)
つちいっき【土一揆】
室町時代,畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の一揆。惣を基盤とし,諸郷村間の広範な連合によって武力蜂起し,幕府・守護・荘園領主に対して徳政や年貢・夫役の減免などを要求した。1428年(正長1)の正長の土一揆が有名。どいっき。
「セルフ塾のブログ」に書いた記事の中から、社会科のカテゴリーに分類した記事をまとめて、 「セルフ塾の社会科わかる教え方」として、アマゾンキンドルで電子書籍出版しました。
- 関連記事
-
- 地方分権って何? (2014/11/02)
- 選挙における「当選」と「当選確実」の違い (2014/09/09)
- 中学生のための、「土一揆」「百姓一揆」「打ち壊し」「米騒動」 (2014/02/24)
- 縄文時代と弥生時代の境目は 子どもと大人の境目のようにはっきりしない (2014/02/07)
- 検察と警察の違い (2013/11/20)

ここが難しいところです。
厳密に言えば、江戸時代に起こった打ち壊しもほとんどが米がらみなので、米騒動といっていいと思います。専門家はそのような使い方もしていると思います。
ただ、中学で習う場合、「米騒動」というのは、1918年(大正7)富山県魚津の漁村で起こり、全国に広がった事件だけをさしています。固有名詞的使い方です。
だから、米騒動は、1918年に起こった事件だけ、
その他、主に江戸時代に、米の問題で町で起こった事件は「打ちこわし」という、と考えていいと思います。
ただ、先生によっては、こだわる人もいるので、学校のテストでは、注意した方がいいでしょうね。

4個が混ざってしまっていたので、これを読めて良かったです^^
上から14行目で、「打ちこわし」の説明に対して「打ちこわし」と書いてあるのですが、後者の方が「米騒動」で大丈夫ですか?
TB*URL |