数日前、スタンレーパークを2人乗りの自転車に乗り、1周しました。そこは、自転車道がきちんと車道、歩道と別になっているので、とても乗りやすかったです。

さて、きょうバンクーバーでバスを待っていました。
かなり車の多い、広い道です。
そこを自転車が走っていました。

それで、注意してみると、道に自転車のマークがあります。
車道に自転車専用の道があるのですね。

道路の標識にも自転車マークが。

手前はバス専用のコースです。日本では通勤時間帯だけバスレーンがありますが、ここでは昼間もバスレーンがあるようです。
最近は、歩道を自転車が高速で走り事故になることが多いので問題になっています。
ここバンクーバーように自転車専用道路がきちんと別になっていればそのような事故は起こらないだろうに、と思います。
でも、せまい日本ではそうするのも難しいでしょう。うらやましいです。

さて、きょうバンクーバーでバスを待っていました。
かなり車の多い、広い道です。
そこを自転車が走っていました。

それで、注意してみると、道に自転車のマークがあります。
車道に自転車専用の道があるのですね。

道路の標識にも自転車マークが。

手前はバス専用のコースです。日本では通勤時間帯だけバスレーンがありますが、ここでは昼間もバスレーンがあるようです。
最近は、歩道を自転車が高速で走り事故になることが多いので問題になっています。
ここバンクーバーように自転車専用道路がきちんと別になっていればそのような事故は起こらないだろうに、と思います。
でも、せまい日本ではそうするのも難しいでしょう。うらやましいです。
- 関連記事
-
- かなりいいバンクーバーの定期券 (2014/11/03)
- スマホのナビはとても便利 (2014/11/01)
- 整備されているカナダバンクーバーの自転車道 (2014/10/31)
- 旅には万能ナイフを (2014/10/30)
- ポリスが無銭乗車をチェック (2014/10/29)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |