前に、空港の係りの人にパスポートで航空券チェックインをしてもらったことを書きました。
ネット購入の航空券、プリンターがなくても大丈夫
バンフからバンクーバーに帰る便のチェックインは、自分でパスポートでやってみようと試み、少しとまどうところもあったのですができました。
プリンターを持っていなくても、大丈夫だということが分かりました。
さて、手順です。そのときは、チェックインをすることに必死で、メモをしていたわけではありません。記憶をさかのぼって書くので正確ではないところもあると思います。
まず、画面にふれると、危険物などはだめですよ、の表示。文字はきちんと読まなかったのですが、絵で分かります。
分かりました、とタッチして、次の画面に。
次は、チェックインする方法を選ぶ画面。
そこの一番下に「PASSPORT」とあるのでそこをタッチ。
次の画面では、パスポートの挿入のしかたが動画で出てきます。
写真のあるページをひらき、裏返し、写真のページを先に挿入するのです。
その通りに、パスポートを挿入します。
次に、テンキーが出てきて、飛行機の便名の番号を入力するように、求められるので打ち込みます。今回は「223」だったかな。
ファーストネームを入力します。「yoji」と入力。
すると、ぼくとKyokoの名前が出てきました。2人の名前にチェックを入れ、次に。
アップグレードしますか、と出るので、No.をタッチ。
預ける荷物の数を入力する画面に。ぼくらは0だったので、そのまま次に。
座席の確認のページ。2人は別々の席でしたが、変更するのも面倒なので、OK。
これで終わりだったと思います。2枚の航空券が出てきました。
日本を離れるとき、プリンターを持っていかないでも大丈夫かな、と少々不安でしたが、うまくいって、ほっとしています。
パスポートを使って、こんなに簡単にできるとは便利ですね。

ぼくのカナダでの行動は、写真付きでFaceBookで紹介しています。
facebookのYojiのページ
ネット購入の航空券、プリンターがなくても大丈夫
バンフからバンクーバーに帰る便のチェックインは、自分でパスポートでやってみようと試み、少しとまどうところもあったのですができました。
プリンターを持っていなくても、大丈夫だということが分かりました。
さて、手順です。そのときは、チェックインをすることに必死で、メモをしていたわけではありません。記憶をさかのぼって書くので正確ではないところもあると思います。
まず、画面にふれると、危険物などはだめですよ、の表示。文字はきちんと読まなかったのですが、絵で分かります。
分かりました、とタッチして、次の画面に。
次は、チェックインする方法を選ぶ画面。
そこの一番下に「PASSPORT」とあるのでそこをタッチ。
次の画面では、パスポートの挿入のしかたが動画で出てきます。
写真のあるページをひらき、裏返し、写真のページを先に挿入するのです。
その通りに、パスポートを挿入します。
次に、テンキーが出てきて、飛行機の便名の番号を入力するように、求められるので打ち込みます。今回は「223」だったかな。
ファーストネームを入力します。「yoji」と入力。
すると、ぼくとKyokoの名前が出てきました。2人の名前にチェックを入れ、次に。
アップグレードしますか、と出るので、No.をタッチ。
預ける荷物の数を入力する画面に。ぼくらは0だったので、そのまま次に。
座席の確認のページ。2人は別々の席でしたが、変更するのも面倒なので、OK。
これで終わりだったと思います。2枚の航空券が出てきました。
日本を離れるとき、プリンターを持っていかないでも大丈夫かな、と少々不安でしたが、うまくいって、ほっとしています。
パスポートを使って、こんなに簡単にできるとは便利ですね。

ぼくのカナダでの行動は、写真付きでFaceBookで紹介しています。
facebookのYojiのページ
- 関連記事
-
- カナダとアメリカの国境を歩いて渡る (2014/11/17)
- カナダでは、すっかり年寄り扱い (2014/11/16)
- パスポートで航空券チェックインに成功 (2014/11/15)
- バンフでの影の写真 (2014/11/14)
- 冬、バンフに行くなら、雪の上でも滑らない靴を (2014/11/13)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |