Facebook に「タグづけ」 というのがありますね。
写真に 名前をいれるのです。
それをfacebookのロボットが顔認識をしてタグ付けをすることがあります。
それが不正確であり、 とても迷惑をこうむっています。
僕の妻の 写真に、 年配の男性の名前が付けられたのです。その方は 国会議員で、 とても忙しい方です。ぼくが書いたページに「Aさんと一緒です」 というのが出てきたときには、何がどうなったのかわからずに焦ったものです。
それを削除することができず、「 一緒ではありません」という文をその記事に付け加えました。
もう一度は最近のことなのですが、 僕の母の顔写真に 大学の後輩の 名前が タグ付けされたのです。
僕の母は86才になります。 大学の後輩は もちろん 僕よりも年下です。どう 見ても似ているはずがありません。
気づいた時には失礼なことになってしまったと思い、タグを 削除しようとしていたのですが、全て削除することはまだできていません。記事を削除することはできるでしょうが、「いいね」や「コメント」があるのでやめました。
Facebookの顔認識率は とても高い という記事がありました。
Facebookの人工知能ラボが、「ディープラーニング」技術を使った顔認識技術を発表した。その精度は人間とほぼ互角の識別率97.25%という。
それは多分 Facebookの友達リストにある写真から選ぶときでしょう。
僕の妻も母もfacebookに参加していません。 妻、母の名前をつけることはできません。
それで、Facebookロボットは、 僕の友達の中から無理矢理に 顔認識をしてタグ付けをしているのだと思います。
このようなことは迷惑です。やめて欲しい。
それをストップする方法を探したら、次のようなものがあったので 「オフ」にしました。 これでうまくいくのかどうか。
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/facebook_tag2/
他の人によって追加されたタグやタグの提案の管理
あなたの投稿に他の人が追加したタグを、表示する前に確認しますか?
タグの確認をオンにすると、自分のコンテンツへのタグ付けを確認し、それを公開するかどうかを選択できます。友達以外のユーザーからのタグは常に確認の対象となります。
注: タグを承認すると、タグ付けされた人とその友達もこの投稿を見ることができるようになります。
- 関連記事
-
- Google 画像検索で、「ヘリコニア」を (2015/06/22)
- googleマップ はもうすでに 音声入力対応になっている (2015/06/19)
- Facebookの顔認識は不正確で、そのタグづけは とても迷惑 (2015/06/11)
- CD作成に 便利なソフト「Switch 音声ファイル変換ソフト」 (2015/06/08)
- フォトレボのフォトブックソフトは、カメラのキタムラの それよりもはるかにすぐれている (2015/05/11)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |