エドゥアルト・シュプランガーという心理学者がいました。
ぼくの記憶では,高校の倫理社会の教科書にのっていました。それで,おもしろいなあと思いましたね。心理学に進むきっかけのひとつです。
彼は,人間を価値観によって6つのタイプに分けています。
理論的人間、審美的人間、経済的人間、宗教的人間、権力的人間、社会的人間の6つです。
ぼくなりに解説します。
理論的人間というのは,簡単に言えば,科学者タイプです。学問,真実に価値をおきます。何が真実かを追究する。
審美的人間は,芸術家タイプです。美しいものに価値をおきます。
経済的人間は,お金儲けタイプです。お金がすべてだと思っている。
宗教的人間は,宗教を熱心に信じている人です。宗教,信仰に価値をおく。
権力的人間は,政治家タイプです。権力を握ることに価値をおいています。
社会的人間は,まわりの人を愛することに価値をおきます。マイホームタイプです。自分の家族を愛し,それを大切にする。
さて,みなさんはどれですか。もちろん,いくつもにまたがっているでしょう。これもあるけど,これもあるな,とう感じ。でも,これはいやだなとも。
ネットで少し調べたら,それを調べるテストがありました。
シュプランガー 6つの価値観から見る性格
http://www.sinritest.com/web/sopsy/character/syupu2.htm
その結果,ぼくは,理論的人間、審美的人間がかなり強かったです。自分でも「理論的人間」だと思っています。これは頭のよしあしには関係ないですよ。
きのうから黒鉄ヒロシのまんが「坂本龍馬」を読んでいます。最初のところにこの6つの価値ではかると龍馬はどれだったか,を黒鉄さんが判断しています。バランスのけっこうとれた人という判断でした。まあ納得。
きのう沖縄の新聞は,台湾産のマンゴーを宮古産のマンゴーだと偽装していたという記事が大きく載っていました。今朝の新聞にもその関連記事が大きく載っています。
それを見て,妻にシュプランガーの6つの価値を軽く説明し「お金に価値をおく人は,人をだましてでもお金儲けするんだろうな」という意見をいいました。
まあ,こんな感じで,人をどのタイプかなと思いながらみるとまたおもしろいですよ。
ぼくの記憶では,高校の倫理社会の教科書にのっていました。それで,おもしろいなあと思いましたね。心理学に進むきっかけのひとつです。
彼は,人間を価値観によって6つのタイプに分けています。
理論的人間、審美的人間、経済的人間、宗教的人間、権力的人間、社会的人間の6つです。
ぼくなりに解説します。
理論的人間というのは,簡単に言えば,科学者タイプです。学問,真実に価値をおきます。何が真実かを追究する。
審美的人間は,芸術家タイプです。美しいものに価値をおきます。
経済的人間は,お金儲けタイプです。お金がすべてだと思っている。
宗教的人間は,宗教を熱心に信じている人です。宗教,信仰に価値をおく。
権力的人間は,政治家タイプです。権力を握ることに価値をおいています。
社会的人間は,まわりの人を愛することに価値をおきます。マイホームタイプです。自分の家族を愛し,それを大切にする。
さて,みなさんはどれですか。もちろん,いくつもにまたがっているでしょう。これもあるけど,これもあるな,とう感じ。でも,これはいやだなとも。
ネットで少し調べたら,それを調べるテストがありました。
シュプランガー 6つの価値観から見る性格
http://www.sinritest.com/web/sopsy/character/syupu2.htm
その結果,ぼくは,理論的人間、審美的人間がかなり強かったです。自分でも「理論的人間」だと思っています。これは頭のよしあしには関係ないですよ。
きのうから黒鉄ヒロシのまんが「坂本龍馬」を読んでいます。最初のところにこの6つの価値ではかると龍馬はどれだったか,を黒鉄さんが判断しています。バランスのけっこうとれた人という判断でした。まあ納得。
きのう沖縄の新聞は,台湾産のマンゴーを宮古産のマンゴーだと偽装していたという記事が大きく載っていました。今朝の新聞にもその関連記事が大きく載っています。
それを見て,妻にシュプランガーの6つの価値を軽く説明し「お金に価値をおく人は,人をだましてでもお金儲けするんだろうな」という意見をいいました。
まあ,こんな感じで,人をどのタイプかなと思いながらみるとまたおもしろいですよ。
- 関連記事
-
- 火星人と金星人のつきあい (2008/09/11)
- タブラ‐ラサ (2008/09/08)
- 価値観による6つのタイプ (2008/08/01)
- ブレーンストーミング (2008/07/28)
- 受容すること (2008/07/24)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |