半年ほど前に、歯医者に行って歯の掃除をしてもらいました。
その時に、歯間ブラシと糸ようじを使っていました。
話を伺うと使った方が綺麗になるとのこと。素直の僕は帰ってすぐに準備をして始めました。
糸ようじは、ホルダーの付いたものを最初は使っていました。
でも使い終わるとそれを捨てるのはもったいないです。
糸の部分だけが汚れるのですから、そこだけ交換できるようにならないかなと思います。
糸を指にまいてもできるようですが、結構難しそうです。
糸の部分だけ交換出来できるのはないか、と Amazon を探すとありました。
ハンドル(ホルダー)があって、それに糸を付けるのです。
半年ほど使っていますがなかなかいいです。しっかり糸が固定できます。歯の間が綺麗になるように感じています。
おすすめです 。
その時に、歯間ブラシと糸ようじを使っていました。
話を伺うと使った方が綺麗になるとのこと。素直の僕は帰ってすぐに準備をして始めました。
糸ようじは、ホルダーの付いたものを最初は使っていました。
でも使い終わるとそれを捨てるのはもったいないです。
糸の部分だけが汚れるのですから、そこだけ交換できるようにならないかなと思います。
糸を指にまいてもできるようですが、結構難しそうです。
糸の部分だけ交換出来できるのはないか、と Amazon を探すとありました。
ハンドル(ホルダー)があって、それに糸を付けるのです。
半年ほど使っていますがなかなかいいです。しっかり糸が固定できます。歯の間が綺麗になるように感じています。
おすすめです 。
- 関連記事
-
- あいうべ体操 (2017/06/26)
- 瞑想でテロメアを伸ばし、健康寿命をのばす (2017/06/16)
- 糸ようじホルダー(デンタルフロスハンドル) (2017/02/11)
- 旅行では紙おむつをする (2016/12/02)
- 健康とフィードバック (2016/08/11)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |