恩田陸の著作「蜜蜂と遠雷」を読みました。
直木賞、本屋大賞にも選ばれている本ですね。
僕は普段こういう類の本はあまり読みません。
中学時代のクラスメイト山田くんから「久しぶりにわくわくしながら、よみふけっていました」とラインがきたので、読んでみる気になりました。
アマゾンのマーケットプライスで注文したのですが、それが届かないというアクシデントもあり、 Amazon kindle 電子書籍で読んでみました。
長い本を電子書籍で読むのは初めてです。
さて蜜蜂と遠雷。
とても面白かった。読んでよかった。
クラシック音楽というのがこんなにすごいものかと感心しますね。天才達の描き方も素晴らしい。おもしろいキャラクターです。
どんどんどんどん引き込まれていきます。小説なので大袈裟ではあるのでしょうが、とにかく楽しいです。山田くんが言うようにワクワクしました。
いつもやっている漢字の学習書作りを後回しにして、読書を続けました。
直木賞、本屋大賞に選ばれるのも納得です。
かなり長い本です。それでも最後まで楽しみながら読むことができます。
おすすめですね 。
直木賞、本屋大賞にも選ばれている本ですね。
僕は普段こういう類の本はあまり読みません。
中学時代のクラスメイト山田くんから「久しぶりにわくわくしながら、よみふけっていました」とラインがきたので、読んでみる気になりました。
アマゾンのマーケットプライスで注文したのですが、それが届かないというアクシデントもあり、 Amazon kindle 電子書籍で読んでみました。
長い本を電子書籍で読むのは初めてです。
さて蜜蜂と遠雷。
とても面白かった。読んでよかった。
クラシック音楽というのがこんなにすごいものかと感心しますね。天才達の描き方も素晴らしい。おもしろいキャラクターです。
どんどんどんどん引き込まれていきます。小説なので大袈裟ではあるのでしょうが、とにかく楽しいです。山田くんが言うようにワクワクしました。
いつもやっている漢字の学習書作りを後回しにして、読書を続けました。
直木賞、本屋大賞に選ばれるのも納得です。
かなり長い本です。それでも最後まで楽しみながら読むことができます。
おすすめですね 。
- 関連記事
-
- 為末大著「諦める力」 (2017/12/08)
- 近藤祥司著「老化はなぜ進むのか」ブルーバックス (2017/06/17)
- 恩田 陸著「蜜蜂と遠雷」 おもしろかった。お勧め (2017/05/31)
- 佐藤愛子著「九十歳。何がめでたい」 とても面白い、お勧め (2017/05/22)
- おすすめの本、吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」 (2017/04/27)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |