琉球新報によると、民泊新法が成立したそうです。
民泊をやりたいと思っていたので、関心をもって待っていました。
民泊営業届け出でOK、新法成立 年180日、住宅地でも
新法が成立したので、ぼくらも民泊を始められます。部屋は去年そのために改装しました。
いま、母が同居していて、その部屋にいます。家を建て替えるあいだです。10月には完成するそうですが、遅れているとも聞きます。
次の関心事は施行がいつになるか、ですね。できるだけ早くやりたいな。
民泊をやりたいと思っていたので、関心をもって待っていました。
民泊営業届け出でOK、新法成立 年180日、住宅地でも
2017年6月9日 10:54
一般住宅に有料で客を泊める「民泊」の営業基準を定めた住宅宿泊事業法が9日、参院本会議で与党などの賛成多数により可決、成立した。都道府県など自治体に届け出た家主は、年間180日を上限に住宅地でも民泊のサービスができるようになる。急増する外国人旅行者の新たな受け皿として普及を促す狙い。施行は年明けの見通し。
新法が成立したので、ぼくらも民泊を始められます。部屋は去年そのために改装しました。
いま、母が同居していて、その部屋にいます。家を建て替えるあいだです。10月には完成するそうですが、遅れているとも聞きます。
次の関心事は施行がいつになるか、ですね。できるだけ早くやりたいな。
- 関連記事
-
- 簡易宿所営業に向けて動く (2018/03/30)
- 長期滞在が可能な民泊を 、週末に限る県条例案を考える (2017/12/17)
- 民泊新法が成立。来年は民泊を始めたい (2017/06/11)
- 「民泊新法」では、床面積1人あたり3.3㎡ (2017/03/10)
- 民泊を始める為に動き出す (2016/02/14)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |