昨日は
瞑想でテロメアを伸ばし、健康寿命をのばす
を書きました。
そのテロメアについてもう少し学びたいと思って、Amazon で「テロメア」を検索して見つかったのが近藤祥司著「老化はなぜ進むのか」です。
いい本だと思います。
細胞レベルで老化についていろいろな研究がなされていることを知りました。いろんな方面からよく研究されているのですね。
テロメアについては、クローズアップ現代で取り上げられているような単純なものではないです。結構複雑です。
かなり丁寧にわかりやすく伝えようと努力していることはわかります 。
瞑想については、書かれていません。
けっこう専門的で、正直なところ僕にとっては難しかったです。十分には理解できない。
でも研究がこのように進んでいるというのが分かってよかったです。
このような研究が進めば、ぼくらの健康寿命はもっとのばせるかもしれません。
瞑想でテロメアを伸ばし、健康寿命をのばす
を書きました。
そのテロメアについてもう少し学びたいと思って、Amazon で「テロメア」を検索して見つかったのが近藤祥司著「老化はなぜ進むのか」です。
いい本だと思います。
細胞レベルで老化についていろいろな研究がなされていることを知りました。いろんな方面からよく研究されているのですね。
テロメアについては、クローズアップ現代で取り上げられているような単純なものではないです。結構複雑です。
かなり丁寧にわかりやすく伝えようと努力していることはわかります 。
瞑想については、書かれていません。
けっこう専門的で、正直なところ僕にとっては難しかったです。十分には理解できない。
でも研究がこのように進んでいるというのが分かってよかったです。
このような研究が進めば、ぼくらの健康寿命はもっとのばせるかもしれません。
- 関連記事
-
- 漫画「君たちはどう生きるか」おすすめです (2018/02/21)
- 為末大著「諦める力」 (2017/12/08)
- 近藤祥司著「老化はなぜ進むのか」ブルーバックス (2017/06/17)
- 恩田 陸著「蜜蜂と遠雷」 おもしろかった。お勧め (2017/05/31)
- 佐藤愛子著「九十歳。何がめでたい」 とても面白い、お勧め (2017/05/22)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |