ミステリー番組をよく見ます。特に BS のミステリー番組は再放送が多い。再放送の場合、これはいつ頃作成された番組か、電話を見ると結構分かります。
刑事たちが色々な電話を使いますね。
現在だとスマートフォンです。スマートフォンを持っている刑事が現れた時には最近の番組だと考えて良いです。
その前はガラケーです。携帯電話の蓋が開くようなもの。
その前は蓋のついてない携帯電話です。スライド式のもあったように思います。
またアンテナがあって、引き出したりするのもあります。
さらに前だと、携帯電話ではなく固定の電話です。公衆電話ボックスまで走って電話をかける姿がでてきます。
詳しい人だと何年頃の番組だなというのも分かるでしょう。ぼくは詳しくはないのでばくぜんと見ているだけです。
容疑者などの写真をスマートフォンで出して聞き取り操作をするのを見た時は、時代は変わったなと思ったものです。
刑事たちが色々な電話を使いますね。
現在だとスマートフォンです。スマートフォンを持っている刑事が現れた時には最近の番組だと考えて良いです。
その前はガラケーです。携帯電話の蓋が開くようなもの。
その前は蓋のついてない携帯電話です。スライド式のもあったように思います。
またアンテナがあって、引き出したりするのもあります。
さらに前だと、携帯電話ではなく固定の電話です。公衆電話ボックスまで走って電話をかける姿がでてきます。
詳しい人だと何年頃の番組だなというのも分かるでしょう。ぼくは詳しくはないのでばくぜんと見ているだけです。
容疑者などの写真をスマートフォンで出して聞き取り操作をするのを見た時は、時代は変わったなと思ったものです。
- 関連記事
-
- 定年後の主夫を考える (2018/01/06)
- 「(読谷)村民なのに読谷村のゴミの分別もわからないの?」 (2017/12/27)
- 電話の変遷でわかるミステリー番組の時代 (2017/12/26)
- テレビ再放送のミステリー番組も 楽しく (2017/11/21)
- そんなこと聞いたらいけないよ (2017/11/04)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |