このブログには コメントをつけることができます。 コメントがつくと嬉しいですね。
でもブログに直接コメントがつくのは たまにです。
さて、このブログは Facebook に リンクしていて、ブログを更新するとすぐにフェイスブックのぼくのタイムラインに掲載されます。
Facebook 上でもコメントができ、それがとてもよくつくのです。
Facebook では皆友達ですね。そしてぼくの記事は 基本的に友達にしか見られません。
そういう意味もあってハードルがかなり低いようです。
そのためか、 毎日のようにコメントしてくれる Facebook 友達が数人います。 その人たちはお互いに友達でもあるので、僕の投稿記事の中でお互いにおしゃべりをして楽しんでいるという感じもします。
アメリカにいる同期生は、ダジャレが上手いだけではなく、しっかりした意見を書いてくれます。
高校のクラスメイトは、博識ですが 毒舌で 遠慮もなくぼくの悪口もふくめて、色々書きます。
もうひとりのクラスメイトは、アメリカ留学し、国際的に働いた立場から、思いがけない意見が寄せられます。
セルフ子のお母さんは、明るいやさしい方で、その立場から素直な意見を書いてくれます。
その他のFacebook友達のコメントも、ブログに直接くるコメントより多いです。
それらがみな嬉しいものです。
そういう声が聞けると ブログを更新するモチベーションも高まります。
でもブログに直接コメントがつくのは たまにです。
さて、このブログは Facebook に リンクしていて、ブログを更新するとすぐにフェイスブックのぼくのタイムラインに掲載されます。
Facebook 上でもコメントができ、それがとてもよくつくのです。
Facebook では皆友達ですね。そしてぼくの記事は 基本的に友達にしか見られません。
そういう意味もあってハードルがかなり低いようです。
そのためか、 毎日のようにコメントしてくれる Facebook 友達が数人います。 その人たちはお互いに友達でもあるので、僕の投稿記事の中でお互いにおしゃべりをして楽しんでいるという感じもします。
アメリカにいる同期生は、ダジャレが上手いだけではなく、しっかりした意見を書いてくれます。
高校のクラスメイトは、博識ですが 毒舌で 遠慮もなくぼくの悪口もふくめて、色々書きます。
もうひとりのクラスメイトは、アメリカ留学し、国際的に働いた立場から、思いがけない意見が寄せられます。
セルフ子のお母さんは、明るいやさしい方で、その立場から素直な意見を書いてくれます。
その他のFacebook友達のコメントも、ブログに直接くるコメントより多いです。
それらがみな嬉しいものです。
そういう声が聞けると ブログを更新するモチベーションも高まります。
- 関連記事
-
- 2018年7月のセルフ塾ブログ拍手ランキング (2018/08/01)
- 2018年6月のセルフ塾のブログ拍手ランキング (2018/07/01)
- Facebook でブログのコメントが見られるのはいい (2018/06/24)
- 2018年5月のセルフ塾ブログランキング (2018/06/01)
- 2018年4月のセルフ塾ブログの拍手ランキング (2018/05/01)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |