部品の足し算で学ぶ漢字練習ノートを作成しています。
漢字の書き方の練習に入りました。
さてそこで使うフォントです。
小学生用の漢字なので、まず考えたのは教科書 フォントです。
学校で学ぶような文字を学ぶべきだと思ったからです。
それで教科書用フォントを使って書き方の練習を作成してみました。教科書フォントはワードに標準でついています。
しかし教科書用は 毛筆で書いたような感じが出てきます。
細いところと太いところが出てきます。右払いの場合には 筆を押さえて右に払うという感じ。
そして折れ曲がるところも 太いところが少し出てくる。
見た感じはいいのですが、鉛筆やペンで書いた文字とはかなりちがいます。
漢字の練習をする人にとっては どのように書いていいのかよくわからない と思いました。
それで十数文字まで作成を終わったところで、ペン字用、手書き用の フォントを探してみました。
ペン字は行書のフォントは多いです。 でも 楷書も見つかりました。
g_えんぴつ楷書-教漢版
です。
これならこのように書けばいい、それを真似すればいい。
これで作成しています。
漢字の書き方の練習に入りました。
さてそこで使うフォントです。
小学生用の漢字なので、まず考えたのは教科書 フォントです。
学校で学ぶような文字を学ぶべきだと思ったからです。
それで教科書用フォントを使って書き方の練習を作成してみました。教科書フォントはワードに標準でついています。
しかし教科書用は 毛筆で書いたような感じが出てきます。
細いところと太いところが出てきます。右払いの場合には 筆を押さえて右に払うという感じ。
そして折れ曲がるところも 太いところが少し出てくる。
見た感じはいいのですが、鉛筆やペンで書いた文字とはかなりちがいます。
漢字の練習をする人にとっては どのように書いていいのかよくわからない と思いました。
それで十数文字まで作成を終わったところで、ペン字用、手書き用の フォントを探してみました。
ペン字は行書のフォントは多いです。 でも 楷書も見つかりました。
g_えんぴつ楷書-教漢版
です。
これならこのように書けばいい、それを真似すればいい。
これで作成しています。
- 関連記事
-
- 常用漢字以外の読み方 (2019/02/10)
- 夏目漱石「こころ」で使われる漢字 (2019/02/09)
- 漢字の書き方の練習は教科書フォントより手書き風楷書フォント (2019/01/31)
- 漢字の書き方の練習の作成・・・ 漢字学習ノート (2019/01/29)
- そうやって私より漢字が強くなるんだよね (2019/01/19)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |