那覇市首里で飲み会がある時には沖縄 自動車道の 高速バスを利用します。
沖縄市池武当バス停でバスに乗り那覇インターチェンジで降ります。
途中に沖縄南バス停があります。
この沖縄南バス停は料金所の外にあるのです。 料金所を通って自動車道をおりてバス停に行き そしてまた料金所通って自動車道に戻ります。
料金所から出るまでは結構渋滞します。 料金所までにかなり時間がかかりそしてやっとバス停に着くのです。
乗車客の乗り降りがある場合はまだいいのですが、 乗る人も降りる人もいないことがあります。
何のために渋滞する料金所を通過したのか馬鹿らしくなります。
バス停を料金所の外に作ったのは何か理由があるのでしょうね。 でも不便でしょうがないです。
できれば他のバス停のように自動車道沿いに作ってもらいたい。
とりあえずは何らかの形で 乗る人がいるかどうかを確認できるようにして 利用者がいない場合には料金所から出ないということもあっていいのではないかな。
- 関連記事
-
- 迂回路が遠すぎる (2019/07/27)
- 「ちゅら)は「美ら」ではなく 「清ら」 (2019/06/13)
- 何とかしてほしい沖縄南のバス停 (2019/04/04)
- タガログ語とウチナーグチ(沖縄方言) (2019/03/28)
- 沖縄方言「ハーモー」に対応する標準語の単語はない? (2019/03/21)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |