きのうの記事に、フェイスブック上で友人から質問コメントがつきました。
(以下はぼくの返事です)
レシピによると完熟トマトの大きいのを4個使っています。
トマトと玉ねぎから出る水分で十分ということでしょう。 レシピには水が入っていません。
実は僕は完熟トマトが無かったので水を たっぷり入れました。
その後バーミキュラでマッシュポテトを作りました。 大さじ4杯の水を入れ、 その上にクッキングペーパーを敷いて、 弱火で加熱しました。
普通の茹でるのとは全く違います。
ゆで卵も大さじ2杯の水で出来るようです。
そうすることで野菜の旨みが味わえるのだそうです。 ただ味音痴なのでその違いは僕には分かりません。
妻のために僕が注文して買いました。 料理が楽になるとの宣伝だったからです。
火にかけてそのままほっておくことができます。
僕は具材を鍋に入れて IH ヒーターを1時間弱火でセットしてそのまま自分の書斎で仕事をしていました。
1時間後にカレーのルーを溶かし予熱で温めただけ。
とても楽に料理ができました。
でもこの無水鍋バーミキュラはほとんど使われていません。
妻によると 重くて使う気になれないとのこと。
確かに他の鍋と比べると重い 。 でも僕にとってはそんなに気にならない重さです。
その鍋の重さ、鍋とふたとの間に隙間がないことで、無水鍋になるようです。
妻が留守にすると僕はこの鍋を出してよくカレーを作っています。
無水鍋の バーミキュラを使って・・初めて見た鍋です。カレーはかなり水を使いますが、無水鍋ということは?この鍋の利点とかあれば教えてください。
(以下はぼくの返事です)
レシピによると完熟トマトの大きいのを4個使っています。
トマトと玉ねぎから出る水分で十分ということでしょう。 レシピには水が入っていません。
実は僕は完熟トマトが無かったので水を たっぷり入れました。
その後バーミキュラでマッシュポテトを作りました。 大さじ4杯の水を入れ、 その上にクッキングペーパーを敷いて、 弱火で加熱しました。
普通の茹でるのとは全く違います。
ゆで卵も大さじ2杯の水で出来るようです。
そうすることで野菜の旨みが味わえるのだそうです。 ただ味音痴なのでその違いは僕には分かりません。
妻のために僕が注文して買いました。 料理が楽になるとの宣伝だったからです。
火にかけてそのままほっておくことができます。
僕は具材を鍋に入れて IH ヒーターを1時間弱火でセットしてそのまま自分の書斎で仕事をしていました。
1時間後にカレーのルーを溶かし予熱で温めただけ。
とても楽に料理ができました。
でもこの無水鍋バーミキュラはほとんど使われていません。
妻によると 重くて使う気になれないとのこと。
確かに他の鍋と比べると重い 。 でも僕にとってはそんなに気にならない重さです。
その鍋の重さ、鍋とふたとの間に隙間がないことで、無水鍋になるようです。
妻が留守にすると僕はこの鍋を出してよくカレーを作っています。
- 関連記事
-
- クラス会の連絡は (2019/05/12)
- 11月16日に 首里高校第26期3年13組のクラス会 (2019/05/11)
- バーミキュラの欠点は重いこと (2019/04/26)
- 頂いた野菜でカレーを作る (2019/04/25)
- 七つの間違い探しを堂々と (2019/04/13)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |