これまで2回 学校の宿題の がんばりノートがあまり効率的な勉強になっていないのではないかということを書きました。
僕らがセルフ塾をやっている頃 のことを妻が話してくれました。
塾の生徒の お母さん の話です。
娘が頑張りノートを する時に 市販のプリントを貼ってさせてもいいかと先生に尋ねました。
するとダメだと言われたそうです。
なぜダメなのかは 知りません。
たぶん自分で問題を考えてやることの方が大切だと 考えているのでしょう。
しかしこれまで見たように せっかく宿題をやるのに あまり良い勉強法ではないように思えるのです。
そんなことよりも 市販のプリントをさせた方がまだいい勉強になるのではないかな。
先生によっても違うと思いますが。
- 関連記事
-
- 野村克也さん死と 人生を教えること。 (2020/02/14)
- 徹底して自分で学べる子を育ててから 自分で学ばせる (2019/07/10)
- がんばりノートにプリントを貼るのはだめ (2019/07/09)
- 簡単すぎる問題をやる子ども (2019/07/08)
- 宿題これでいいのかな (2019/06/25)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |