これから書くことは ポーランドのワルシャワで 見た光景ですが、日本でも見られるでしょう。
ホテルのロビーで ビデオ電話(テレビ電話)をかけている青年がいました。
少し離れていたので声は聞こえません。 スマートフォンに人が写って います。 そして盛んに手を動かしています。
手話を使っているのでしょう。
じろじろ見るわけにはいかないので、ちらっと見ただけです。
僕もSkype や LINE などでビデオ電話ができるのは知っています。 試しに使ったことはありますが、 単なる遊び 程度 です。
実際には顔を見て話すよりも 声だけの方がいいので、 声の電話を使います 。
考えると耳の不自由な人にとってはビデオ電話はとてもいいでしょうね。
普通のこれまでの声だけの電話だと 使い物にならないでしょう。
wi-fi が使えるところだと LINE で無料でビデオ電話ができます。 いい発明、いい サービスですね。
- 関連記事
-
- 国内のホテルにも USB コンセント (2019/11/12)
- 海外のホテルに USB コンセント (2019/11/03)
- 耳の不自由な人にとってのビデオ電話 (2019/10/30)
- Google マップのナビで渋滞回避 (2019/10/14)
- スマホ決済アプリの使用は様子見 (2019/09/23)
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |